学校日記

今泉小学校の学校日記

音楽集会【4年生】

 学年末のこの時期、それぞれの学年では、学習の総まとめをしたり楽しい行事を計画したりしています。今日は体育館で4年生が音楽集会を開いていました。「もののけ姫」のテーマソングを、リコーダーで演奏しました。ソロで歌ったりピアノ演奏を披露したりする子もいました。司会進行は子供たちが行っていました。担任3名による合奏もありました。子供たちも教員も一生懸命発表したり、お互いの演奏を楽しみながら聴いたりする姿が素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

令和4年度 卒業式

 春らしい一日となった今日、令和4年度卒業式を挙行いたしました。109名の卒業生の表情は晴れやかで、一人一人が胸を張って卒業証書を受け取る姿が凛々しく眩しく感じました。伝統ある今泉小学校で学んだ誇りと自信をもって、自身の中にある「無限の力」を高めながら活躍してほしいと思います。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!卒業生の保護者の皆様、今日まで本当にお世話になりました。ありがとうございました。

▼式場を入ると、保護者席には子供たちからのお手紙が置かれていました。

 

 

 

 

 

卒業式準備

 いよいよ明日は卒業式です。5年生は、教職員と一緒に卒業式の会場準備を行いました。式場や、6年生の教室など、会場となる場所をきれいにお掃除して美しく整えてくれました。5年生の真心とパワーを感じてうれしかったです。

 明日の卒業式が素晴らしい思い出の一日となりますように…。

 

 

 

 

 

卒業生歓送

 明日は卒業式です。今日の1時間目に、卒業する6年生を在校生が歓送する集いを行いました。昨年度は、感染症対策で各教室から6年生を見送りましたが、今年は廊下に花道を作って送る形に変えました。在校生は、大好きな6年生に心から拍手を送っていました。6年生も在校生に笑顔で応えていました。卒業、おめでとう!!

▼5年生が進行を務めました。

 

▼温かな拍手で6年生を見送る在校生たちの姿に、6年生も笑顔いっぱいになりました。

 

 

 

▼最後に、在校生たちの心を込めた大きな拍手を教室から送りました。6年生は、窓を開けてうれしそうに拍手を受けていました。

 

 

 

感謝の花を咲かせよう

 今年度の給食は、給食室空調設備工事のため3月6日で終了し、子供たちは毎日お弁当を持参しています。今年1年間、給食を作ってくれた調理員さんや、おいしい食材を用意してくれたお店の方や農家の方などに向けて、子供たちが書いた「感謝の花カード」を食育コーナーに掲示しています。

▼食育コーナーに貼られた「感謝の木」には、子供たちの心のこもった色とりどりの花がたくさん咲いています。子供たちの安全・安心でおいしい給食にかかわってくださったたくさんの皆様に心から感謝します。