学校日記

今泉小学校の学校日記

本物体験! 6年生 ミュージカル鑑賞

4月27日(木)に6年生がミュージカル鑑賞に出かけました。

ミュージカルは,劇団四季の「人間になりたがった猫」です。

2日間だけ人間になれることになった猫が,人間の世界で戸惑いながら,恋する気持ち,仲間の素晴らしさを感じるというお話です。

 

◇JR宇都宮駅西口から,バスで文化会館に向けて出発です。天気も良くて,気持ちがいいです。

 

 

 

◇2階席からの観劇です。広い会館で,歌やダンス,衣装,音響,照明,セット,すべてに感激です。デジタル化が進んでいる中ですが,本物を生で観る醍醐味を感じました。パンフレットの写真で,感動のおすそ分けです。

 

 

 

 

◇明保野公園で,お弁当です。ミュージカルの余韻がまだ残っていて,歌を口ずさむ様子も見られました。なんと,お弁当もミュージカル!

 

 

 

◇帰りは,JR鶴田駅から電車です。観光の方もたくさん乗っていましたが,公共のマナーをしっかり守れました。

 

 

自分の命は,自分で守る!

4月19日(水)に避難訓練を実施しました。

授業中に地震が起きて,そこから火災が発生して,校庭に避難するという内容です。

自然災害だけでなく,交通事故,コロナ,不審者など,子どもたちの周りには様々な危険があります。その危険を察知して対応できる力を身に付けてほしいと思います。

  

◇地震から身を守ります。6年生も,大きな体を丸めて,しつかり机の下にもぐっています。

 

 

 ◇火事が発生しました。先生の指示を聞いて,きちんと整列しています。

 

  

◇校庭に出たら走って逃げて,集合場所に整列します。約4分で,全児童が避難できました。

 

 

元気いっぱい! たくましく遊ぶ 今泉の子

115名の1年生を迎えて,602名の今泉小の子どもたち。

休み時間に元気に遊ぶ姿に,大人も元気をもらいます。

 

◇1年生は,上級生にもわかるように,赤い帽子をかぶって遊んでいます。

 

◇校庭のあちらこちらで,遊具やボールを使って,楽しく過ごしています。

  

 

◇鬼ごっこでは,先生も負けてはいません。

テレビ番組の「逃走中」のハンターを演じて楽しませている先生もいました。

 

 

今年もお世話になりました

 校庭の桜が陽の光を受けて美しく咲いています。令和4年度も残すところあと1日となりました。今年度も、保護者の皆様、地域の皆様に温かく支えていただきましたことに、心より感謝申し上げます。大変お世話になりました。令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

桜の枝選定

 校庭の桜が満開となり、とても美しいです。今日は、学校の敷地から道路側にはみ出した枝を、業者の方が剪定しに来てくださいました。切った桜の枝は、学校に飾ったり、子どもの家やバンビーニゆめの子どもたちがうれしそうに持ち帰ったりしていました。