日誌

学校の様子

「6年生!ありがとう!!」の気持ちを形に・・・

 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを表そうと各学年で掲示物を作成しました。6年生には,登校班や清掃活動,なかよしタイムなどで大変お世話になりました。そんな素敵な6年生と在校生がこの五代小学校で一緒に過ごせるのもあと残りわずかとなってしまいました。とても寂しい気持ちでいっぱいですが,「6年生!ありがとう!!」という思いを込めて在校生が作成した掲示物を見て,6年生にその思いを感じてもらえたら嬉しいですね・・・

 また,宇都宮ブレックスから6年生に向けて応援メッセージが届きました。こちらも元気が出ますので併せて見てもらえたらと思います。

卒業バイキング給食最終日~6年生③~

 3月8日(金)いよいよ本日,6年生の卒業バイキング給食最終日となりました。

 待ちに待ったバイキング給食3クラス目の子供たちは,「完食するぞ!」と意気込んでいましたが,担任から「バイキングは逃げません!お上品に!!」と何度も念を押され,静かなスタートとなりました。

 そして,「いただきます。」の挨拶の後,子供たちは黙々と食べ始めました。終始和やかな雰囲気の中,大皿に盛られた料理をほぼ完食しました。

 3日間に渡り開催されたバイキング給食でありましたが,どのクラスの6年生も大変満足した様子で,小学校のよい思い出になったようです。

卒業バイキング~6年生②~

 3月7日(木)昨日に引き続き,卒業バイキング給食2日目。昨日からずっと楽しみにしていたという6年生は,「今日は,いよいよ僕たちの番・・・たくさん食べたいなあ!」と意気込んでいました。

 どれにしようか真剣に悩んでいる顔,色とりどりの料理を見て嬉しそうな顔・・・どの表情を見ても幸せそうでした。

 そして,「いただきます!」をすると,「デザートお代わり行くぞ!」「唐揚げ美味しい!」「幸せ!このままずっと食べていたいなあ。」など喜びの声が飛び交い,笑顔いっぱいの素敵な給食の時間となりました。

 

 

卒業バイキング~6年生①~

 3月6日(水)今日の給食は,バイキング方式の会食です。これは,会食のマナーを身に付けることと,卒業前の小学校での楽しい思い出を作ることがねらいです。

  6年生は,今日からクラスごとに卒業バイキング給食がありますが,こんな素敵な給食を計画・実施してくださった調理員の皆さんと栄養教諭に感謝ですね!

調理員さん!ありがとう!!~バイキング給食の準備~

 五代小では,3月6日(水)から3日間,6年生の学級ごとになりますが,小学校生活のよい思い出になるようにと給食調理員と栄養教諭がバイキング給食を計画しました。

 バイキング給食のために調理員の皆さんには,朝早くから準備に取り掛かっていただいています。メニューは,いなり寿司や焼きそばなどの主食,鶏肉の唐揚げやグラタンなどの主菜,スープやゆで野菜などの副菜,チョコクレープやケーキなどのデザートに牛乳です。なんと,20種類ものメニューを提供していただきました。

 子供たちからは,「ホテルのバイキングみたい!」「すごい!どれも美味しそう!!」「毎日,食べたい!」などなどたくさんの嬉しい感想を聞くことができました。