日誌

学校の様子

令和5年度五代小学校卒業式~6年生!ご卒業おめでとうございます!!~

 3月19日(火)午前10時から,地域の代表の方や保護者の皆様をお招きして第46回卒業式を行いました。6年生は,ほとんどの児童が進学先の中学校の制服を着て緊張している様子でしたが,最後まで立派な態度で厳粛な式に臨むことができました。

 また,在校生を代表して5年生が参加しましたが,どの顔も真剣で,特に「別れのことば」では,これからは自分たちが伝統を受け継いで頑張っていきたいという強い意欲を感じることができました。

 

五代小をきれいに!五代レンジャー参上!!

 3月14日(木)本日の学校業務機動班の作業は,まず校庭南側にあるユリノキの剪定をお願いしました。ユリノキは高木のため,すぐに枝が伸びてしまいます。前回のケヤキの木もあっという間に大きな木になってしまいますが,どちらの木もまめに剪定する必要があります。今日も市役所からパッカー車が来て,大きな枝をたくさん運んでいただきました。

 その他にも,看板の修理などたくさんの作業を丁寧に取り組んでいただきました。毎回毎回五代小のためにありがとうございます。

卒業式準備~明日卒業する6年生のために~

 3月18日(月)いよいよ明日は卒業式です。今日の5時間目に5年生と職員で準備をしました。会場となる体育館をはじめ,6年生の教室や昇降口,階段,廊下,トイレなど隅々まで清掃しました。5年生のおかげで,校舎内がどこもきれいになりました。ピカピカになった五代小で気持ちよく明日の卒業式を迎えられそうでよかったです。

歓送の会~6年生!ありがとう!!~

 3月18日(月)4時間目,いよいよ卒業式を明日に控えた6年生と下級生のお別れの式である「歓送の会」がありました。下級生は,お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて拍手で見送りました。

 会をしきったのは,来月高学年の仲間入りをする4年生でした。花のアーチの準備や司会進行を立派にやり遂げることができました。頼もしい4年生でした!

 

今年度最後の登校指導!!

 3月15日(金)朝,先生方による今年度最後の登校指導がありました。

 今年度は,月に一度,五代小学区の中から特に危険だと思われる6つの場所に先生方が立って,児童が登校する様子を見たり歩き方の指導をしたりしてきました。

 毎日立哨指導してくださっている安全ボランティアや保護者の皆様,交通指導員の皆様には,本当にお世話になっております。いつもありがとうございます。