日誌

学校の様子

五代小をきれいに!卒業奉仕作業!!~6年生~

 3月14日(木)6時間目,卒業式を5日後に控えた6年生が,五代小をきれいにするために奉仕作業を行いました。6年間お世話になった教室や廊下,トイレ,昇降口,体育館・・・などなど校内のたくさんの場所を6年生が清掃しました。隅々まできれいにしてくれました。ピカピカになりましたね!ありがとうございました!!

 

 

今年度最後の一斉下校!

 3月13日(水)今年度最後の一斉下校を行いました。

 今回は,新登校班になって2回目の一斉下校です。担当の先生から,集合時間の確認と歩き方の指導がありました。今のところ,新しい班長は,下級生に気を配りながら頑張っています。

雀宮学校音楽祭への出場に向けて

 3月16日(土)に宇都宮南図書館サザンホールで行われる音楽祭に,本校の5年生23名が合奏で出場します。時間は,10時です。

 曲目は,「強風オールバック」と「ルパン三世のテーマ」です。毎日昼休みに,音楽室で練習していました。リコーダーやドラム,トライアングル,鉄琴,カスタネット,ピアノ・・・とたくさんの楽器で演奏します。是非見に来てください!

 

卒業お祝い献立

 3月14日(木)今日は,6年生の卒業をお祝いして,「卒業お祝い献立」を実施しました。

 お祝いの席につきものの炊きおこわ(赤飯)は,もち米とうるち米に,ささげを煮た煮汁を加えて炊きました。お祝いいちごケーキもついて,ボリュームのある献立でした。

 6年生は,もうすぐ中学生ですね。心も体も大きく成長する,一生の中でもとても大切な時期です。今必要な栄養をしっかりとって,毎日を楽しく元気に過ごしてください。

 みなさんのこれからの活躍をお祈りしています。

卒業記念品贈呈式・6年表彰式・卒業式予行

 3月13日(水),卒業記念品贈呈式と表彰式,卒業式の予行がありました。

 卒業記念品贈呈式では,磯貝PTA会長が卒業証書ホルダーを代表児童に贈呈し,卒業生に向けてお話をしてくださいました。

 その後,善行児童や義務教育皆勤賞,書初め展の表彰がありました。そして,卒業式の予行と続きましたが,本番さながらの練習に5年生も緊張感をもって立派な態度で臨みました。