日誌

学校の様子

図書ボランティア~2日目~

  2日間に渡り,図書ボランティアの皆様には図書室の掲示物を作成していただきました。おかげ様で,図書室が明るく,素敵な空間になりました。毎回ありがとうございます。

 掲示物が完成したこの日の5時間目,図書室に行くと,1年生の子供たちがいました。「わあ,すご~い!」と大歓声です。図書ボランティアの皆様が制作した可愛い掲示物を是非見に来てください!!

 

 

 

 

租税教室~6年生~

 9月13日(金) 2~5校時に,6年生の各教室で県税事務所の職員の方による租税教室が行われました。児童は講師の話を集中してよく聞き,クイズや動画視聴を通して身の回りにある税の種類や使われ方について学び,税への理解をさらに深めることができました。

 

 

 

校外学習(日光)~5年生~④

 いよいよお楽しみのお昼の時間になりました。あさやレストハウスで,お家の方が作ってくださった愛情たっぷりのお弁当を食べました。毎日いただいている給食も美味しいですが,校外学習で食べるお弁当は格別のものがありますね!たくさんの笑顔が見られました。

 そして,最後はお買い物です。自分のお土産を選んでいる子,大切な家族のためにお土産を選んでいる子などいろいろでしたが,皆とても楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

校外学習(日光)~5年生~②

  5年生は,ほぼ予定通り,9時45分に日光東照宮に到着しました。バスの中を楽しく過ごし,あっという間に日光です。

  五重塔を見上げながら,「すごい!」と感動している子供たち・・・世界文化遺産に登録されたきらびやかな建造物に魅了されています。さあ,いよいよ班別行動の始まりです。