文字
背景
行間
R6 学びのすがた
11/29(金)宮っ子ランチ(秋:船頭鍋)を実施しました。
今日の献立は「麦入りごはん 牛乳 モロのから揚げ 切干大根のポン酢和え 鬼怒の船頭鍋 なし(あたご)」でした。宇都宮市では,宇都宮の特産品や文化など,宇都宮の良さを知ることができる“宮っ子ランチ”を年4回実施しています。秋の“宮っ子ランチ”は,栃木県で食べる機会が多い魚『モロ(サメの身)』や鬼怒地域の伝承料理『鬼怒の船頭鍋』,デザートに『なし(にっこり)』を組み合わせた献立です。江戸時代,鬼怒川は物資を船で送るために重要な役割を果たしていました。その船を操る船頭さんたちが,地元の食材をふんだんに使って食べていた料理が,今日の「鬼怒の船頭鍋」です。秋鮭や地元の旬の野菜(白菜・だいこん・里芋・ねぎ)や,豆腐・油揚げなど,多くの食材が入ったみそ味の汁物です。「上り鍋」「下り鍋」の2種類があり,今回は,腹持ちのいい,小麦粉で練った手作りのうどんを加えたみそ味の上り鍋です。
なしは,地元の稲見果樹園(海道町)さんの,今が食べ頃の『愛宕(あたご)」という品種を出しました。みずみずしくて甘くて美味でした。※今年は気温が高くなしの生育が進み,「にっこり」が終了したため。
防災ポスター(3年)
3年生では、防災ポスターをCanvaで作っていました。
ポスター作りでは、背景のイラストを考えてキャッチコピーを背景と区別できるように袋文字に変えたり、フォントを選んだりしていました。また、素材にあるたくさんのイラストの中からイメージに合うものを選び、とても素敵なポスターが出来上がっていました。
もうすぐ なかよしまつり(2年)
2年生は、なかよしまつりの準備を進めています。
この日は、1年生に招待状とパスポート(当日使用するマップのようなもの)を渡しに行きました。
1年生のみなさん、おまつり当日を楽しみにしていてくださいね。
冒険活動教室(5年)③
3日目は、午前中にお菓子作りでフォカッチャを作りました。
最終日ということで名残惜しそうな子がたくさんいました。
たくさんの楽しい思い出と経験を学校生活でも生かしていきたいと思います。
冒険活動教室(5年)②
二日目は、ネイチャークラフトとイニシアティブゲームをやりました。
夜は、キャンドルファイヤーをしました。
協力したり、意見を伝え合ったりして活動する姿がたくさん見られました。
冒険活動教室(5年)①
初めての宿泊行事ということで、みんなわくわくした様子でした。
1日目は到着後、園内イニシアティブゲームをしました。
午後は、登山をしました。
夜はナイトハイクをしました。
くたくたになった体も心も、布団の中でしっかり休めることができました。
11/8(金)2年生が収穫した「さつまいも」を使った献立
今日の献立は「さつまいもと塩昆布の炊き込みごはん 牛乳 餃子ロール ごま和え 道産子汁 セノビーゼリー(ヨーグルト風味)」でした。
2年生が学校の畑で収穫したさつまいもの一部を給食用に分けてもらい,泥付きでは給食室には持ち込めないため,2年生の先生方が水道で泥を洗い流しました。
今日は,給食室で調理員さんに さつまいもを1本1本よく洗った後,小さく切ってもらい,お米と一緒に炊いた後,刻んだ塩昆布を加えました。さつまいもの甘みと,塩昆布のほどよい塩加減でおいしくできました。
2年生のみなさん,ありがとうございました。
11/7(木)豊郷なかよし献立(2回目)を実施しました。
今日の献立は「麦入りごはん 牛乳 とんかつ ボイルキャベツ(ソース) 豊郷野菜ときのこの味噌汁」でした。
豊郷地区で収穫された農作物を使い,豊郷中学校・豊郷北小・海道小・豊郷中央小の4校合同で実施する「豊郷なかよし献立 2回目」で,豊郷中央小が担当した献立です。
10月から,給食のお米は地域でとれた“新米”です(佐藤 功さん)。その新米に合う「豊郷野菜ときのこの味噌汁」には秋が旬のきのこ類【エノキ茸・舞茸・しめじ】と,地元でとれた“ねぎ(猪瀬 浩行さん)・だいこん(仁科 忠さん)・里芋(佐藤 功さん)”を使っています。寒くなり,温かい汁物が一段と美味しく感じる季節になりました。
作ったくださった方々に感謝しながら,全校で味わいました。ごちそうさまでした。
火事の時には(3年)
3年生の社会科で、消防のしくみについて学びます。
みんなは、一枚の火災の様子を見て、見つけたものを共有していました。
学習の振り返りは、すごく充実していました。子供たちにとって、知るということは楽しいことなのだと、改めて気付かされました。
重さ(3年)
3年生では、重さの学習をします。
はかりに自分たちの載せたいものを載せて、その重さを読み取っていました。
好きなものを量ることができることが、なんとも楽しそうでした。
10/31(木)ハロウィン献立&おはなし給食
今日の献立は「米粉パン 牛乳 ハンバーグトマトソース のりごまポテト ドラキュラスープ ハロウィン
デザート(パンプキンババロア)」でした。
ハロウィンと言えば「ジャック・オー・ランタン(カボチャ型の提灯)」に代表される“かぼちゃ”ということで,
かぼちゃ型のハンバーグやデザートを出しました。また,本とコラボした『おはなし給食』でもあり,「おばけの
アッチとドラキュラスープ」から,にんじん・赤ピーマン・トマトなど赤い食品とピリッと辛みをきかせた唐辛子
(チリパウダー)入りの「ドラキュラスープ」を出しました。
各階の配膳室には,仮装した調理員さんが立ち「好ききらいすると,いたずらしちゃうぞ!」と言いながらワゴン
を給食当番に手渡していました。
給食の献立放送の後に,図書委員から本の内容についての紹介の放送があり,全校で楽しく給食をいただきました。
図工 版画 (5年)
図工では、版画の学習を進めています。
彫刻刀を使い、集中して活動することができています。
すたんぷ ぺったん(1年)
1年4組では、スタンピングの活動をしました。
身の回りの物を型にしたり、手のひらや指を使ったりなど、グループの友達と協力しながら、伸び伸びと活動していました。
家庭科 ミシンの学習(5年)
ミシンなどを使って、ハチマキを作りました。
先生やボランティアの方々の話をしっかり聞いて、一生懸命に取り組むことができました。
こつをつかんですばやく作業を進める子や、友達に優しく教える子が多く見られ、充実した活動となりました。
コンバインの見学(5年)
コンバインでの稲刈りの様子を見学しました。
どのように稲を刈っているか、脱穀がどの部分で行われているか、興味津々な表情で真剣に聞くことができました。
話し合い活動(3年)
1人1台端末も、プレゼンの時には、一人に目線が集まる工夫が大切です。
みんなに見えるように画面を見せて説明する姿は、大人も驚きです。
少しづつ端末に慣れてきた子供たちの次のステップとして、
周囲の友達とどう学ぶかも学んでいって欲しいなと思います。
手品係(3年)
3年生にもなると、係活動が盛んになります。
朝の会の時間、手品を見せている子供たちです。
周りに集まる子供たちも楽しそうですね。
こうして、自分たちで考え取り組む姿が良いですね。
みんなで話し合おう(2年)
2年4組では、言葉をつないで話し合う学習をしました。
話し合っているところはタブレットで撮影しました。
自分たちの動画を見ながら、話合いのよかったところを振り返ることができました。
総合 調べ学習の発表(5年)
5年生では、米についての歴史や作り方をそれぞれが調べながら学習を進めていました。
今回は、その内容をスライドを用いながらグループで発表し合いました。
途中にクイズを入れたり、グラフや写真を入れたりして、相手に伝わるように工夫したものがたくさん見られました。
言いつたえられている お話をしろう(2年)
2年2組では、国語の時間に神話の絵本を読みました。
ペアやグループの友達と、お話のおもしろいところを共有しながら、楽しく読んでいました。
2022年4月1日 223500アクセス
2022年5月11日 230000アクセス
2022年5月31日 235000アクセス
2022年6月6日 240000アクセス
2022年6月10日 243500アクセス
2022年6月14日 245000アクセス
2022年6月20日 250000アクセス
2022年6月26日 253500アクセス
2022年6月28日 255000アクセス
2022年7月9日 260000アクセス
2022年7月18日 265000アクセス
2022年7月26日 270000アクセス
2022年8月1日 280000アクセス
2022年8月20日 290000アクセス
2022年8月30日 300000アクセス
2022年9月10日 310000アクセス
2022年9月28日 320000アクセス
2022年10月11日 330000アクセス
2022年10月23日 340000アクセス
2022年11月4日 350000アクセス
2022年11月6日 360000アクセス
2022年11月13日 370000アクセス
2022年11月28日 380000アクセス
2022年12月 1日 390000アクセス
2022年12月27日 400000アクセス
2023年 1月12日 410000アクセス
2023年 1月26日 420000アクセス
2023年 2月10日 430000アクセス
2023年 2月27日 440000アクセス
2023年 3月14日 450000アクセス
2023年 3月28日 460000アクセス
2023年 4月 2 日 470000アクセス
2023年 4月12日 480000アクセス
2023年 4月20日 490000アクセス
2023年 4月30日 500000アクセス
2023年 5月7日 510000アクセス
2023年 5月14日 520000アクセス
2023年 5月30日 530000アクセス
2023年 6月 2日 540000アクセス
2023年 6月13日 550000アクセス
2023年 6月25日 560000アクセス
2023年 6月30日 570000アクセス
2023年 7月12日 580000アクセス
2023年 7月20日 590000アクセス
2023年 8月 2日 600000アクセス
2023年 8月17日 610000アクセス
2023年 9月 2日 620000アクセス
2023年 9月25日 630000アクセス
2023年10月 2日 640000アクセス
2023年10月11日 650000アクセス
2023年10月18日 660000アクセス
2023年10月24日 670000アクセス
2023年11月 1日 680000アクセス
2023年11月 9日 690000アクセス
2023年11月 14日 700000アクセス
2023年11月 21日 710000アクセス
2023年11月 29日 720000アクセス
2023年12月 2日 730000アクセス
2023年12月 20日 740000アクセス
2023年12月 28日 750000アクセス
2024年 1月 6日 760000アクセス
2024年 1月 14日 770000アクセス
2024年 1月 29日 780000アクセス
2024年 2月 5日 790000アクセス
2024年 2月 14日 800000アクセス
2024年 2月 21日 810000アクセス
2024年 2月 28日 820000アクセス
2024年 3月 12日 830000アクセス
2024年 3月 18日 840000アクセス
2024年 3月 21日 850000アクセス
2024年 3月 27日 860000アクセス
2024年 4月 15日 870000アクセス
2024年 4月 29日 880000アクセス
2024年 5月 2日 890000アクセス
2024年 5月 9日 900000アクセス
2024年 5月 15日 910000アクセス
2024年 5月 26日 920000アクセス
2024年 6月 2日 930000アクセス
2024年 6月 14日 940000アクセス
2024年 7月12日 100万アクセス
「ぼくたち わたしたちが 学校をつくっていこう! みんなのためにできることを考えてやっていこう!」という考えのもと,活動スローガンとシンボルマークが決定しました。
【えがお なかよし あいさつ
の花を 咲かせよう】です。