とよおう日記

2024年12月の記事一覧

体育 持久走(5年)

5学年全体で持久走大会をしました。

それぞれが自分の目標をもって最後まで走りぬくことができました。

また、走っている人に応援をするなど明るい雰囲気の中、全員が笑顔で終えることができました。

 

  

0

12月20日(金)の給食

 今日の献立は,「麦入りごはん セルフかき揚げ丼 牛乳 白菜ときゃべつの塩昆布和え 豆乳入りまろやか味噌汁(かぼちゃ入り)」で,明日の冬至にちなんだ冬至献立にしました。

 明日12月21日(土)は冬至です。冬至とは,昼間の時間が一年中で一番短く,夜が最も長い日です。日本では昔から冬至に“かぼちゃ”を食べると病気にならないといわれ,かぼちゃ料理を食べる習慣があります。かぼちゃは,夏が旬の野菜ですが,長い期間保存ができるため,ビタミン類を多く含むかぼちゃを,野菜が不足するこの時期に食べることで,厳しい冬を元気に乗り切ろうとしたそうです。また,冬至には,ゆず湯(ゆずの入ったお風呂)に入る風習もあります。 日本古来からの冬至にまつわる風習を,ぜひご家庭でも話題になさってください。

  

0