文字
背景
行間
インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症等に係る保護者の皆様へのお願い | ||||
・授業日,欠席等の場合は,「さくら連絡網 学校への(欠席)連絡」で8時10分までにお知らせください。 |
R7 学びのすがた
社会科 学校のまわりの様子 (3年)
3年生の社会科では、屋上に出て方位磁針を使った方位の学習を行いました。初めて手にする方位磁針に、子供たちは目を輝かせながら「あっちが北だ!」「こっちが南だね!」と、友達と声を掛け合い、楽しそうに東西南北を確認していました。
屋上から見える景色を方位と照らし合わせながら、「西の方には〇〇が見えるね」「東には△△があるよ」と、発見がたくさんあったようです。
今回の体験を通して、子供たちは社会科への興味をさらに深めたことでしょう。これからの学習では、地図の見方や地域の様子など、さらに広い世界を探求していきます。子供たちの学びへの意欲を大切に、これからもワクワクするような授業を展開していきたいと思います。
離任式(2学年~6学年)
昨年度まで、本校でお世話になった先生方とのお別れの式がありました。
本校を去る先生方一人一人のご挨拶からは、豊郷中央小学校への温かい愛情がひしひしと伝わってきました。
先生方からいただいたたくさんのことを、これからの豊郷中央小学校のさらなる発展のために、教職員一同、そして児童みんなで生かしていきたいと思います。
離任される先生方へ挨拶する6年生の姿はとても立派でした。最高学年としての自覚と、先生方への感謝の気持ちが伝わる、感動的な場面でした。
離任される先生方、長きにわたり本校のためにご尽力いただき、誠にありがとうございました。
登校班確認(全学年)
新1年生が入学し、全児童で新しい登校班の確認をしました。
子供たちが毎日安全に登校できるよう、各班で安全な歩き方について改めて確認を行いました。集合場所や時間、道路の歩き方、横断歩道の渡り方など、班ごとに具体的な注意点を確認し、新1年生も上級生と一緒に安全な登校ができるように話をしました。
今日確認した大切な話を忘れずに、来週からも全員が安全に気を付けて登校しましょう。引き続き、登下校の様子を見守っていただけると幸いです。
入学式(全学年)
豊郷中央小学校に新しい仲間が加わりました。
学校のみんなは、元気いっぱいの1年生を待ちに待っていました。
これから、毎日楽しく学校生活を送っていきましょう。
本日は、おめでとうございます。
学級開き (3年)
3年生になり、新しいクラスにドキドキしながらも、クイズ形式の自己紹介で楽しい時間を過ごしました。これまで話したことのなかった友達とも、クイズを通して交流することができ、たくさんの笑顔を見ることができました。このクラス替えをきっかけに、たくさんの新しい友達を作っていきましょう!
2025年 1月 9日 120万アクセス
2024年 7月 12日 100万アクセス
2024年 6月 14日 940000アクセス
2024年 6月 2日 930000アクセス
2024年 5月 9日 900000アクセス
2024年 5月 2日 890000アクセス
2024年 5月 26日 920000アクセス
2024年 5月 15日 910000アクセス
2024年 4月 29日 880000アクセス
2024年 4月 15日 870000アクセス
2024年 3月 27日 860000アクセス
2024年 3月 21日 850000アクセス
2024年 3月 18日 840000アクセス
2024年 3月 12日 830000アクセス
2024年 2月 5日 790000アクセス
2024年 2月 28日 820000アクセス
2024年 2月 21日 810000アクセス
2024年 2月 14日 800000アクセス
2024年 1月 6日 760000アクセス
2024年 1月 29日 780000アクセス
2024年 1月 14日 770000アクセス
2023年12月 2日 730000アクセス
2023年12月 28日 750000アクセス
2023年12月 20日 740000アクセス
2023年11月 9日 690000アクセス
2023年11月 1日 680000アクセス
2023年11月 29日 720000アクセス
2023年11月 21日 710000アクセス
2023年11月 14日 700000アクセス
2023年10月 24日 670000アクセス
2023年10月 18日 660000アクセス
2023年10月 11日 650000アクセス
2023年10月 2日 640000アクセス
2023年 5月 7日 510000アクセス
2023年 4月 30日 500000アクセス
2023年 4月 20日 490000アクセス
2023年 4月 12日 480000アクセス
2023年 4月 2 日 470000アクセス
2023年 3月 28日 460000アクセス
2023年 3月 14日 450000アクセス
2023年 2月 27日 440000アクセス
2023年 2月 10日 430000アクセス
2023年 1月 26日 420000アクセス
2023年 1月 12日 410000アクセス
2023年 9月 25日 630000アクセス
2023年 9月 2日 620000アクセス
2023年 8月 17日 610000アクセス
2023年 8月 2日 600000アクセス
2023年 7月 20日 590000アクセス
2023年 7月 12日 580000アクセス
2023年 6月 30日 570000アクセス
2023年 6月 25日 560000アクセス
2023年 6月 13日 550000アクセス
2023年 6月 2日 540000アクセス
2023年 5月 30日 530000アクセス
2023年 5月 14日 520000アクセス
2022年 9月 28日 320000アクセス
2022年 9月 10日 310000アクセス
2022年 8月 30日 300000アクセス
2022年 8月 20日 290000アクセス
2022年 8月 1日 280000アクセス
2022年 7月 9日 260000アクセス
2022年 7月 26日 270000アクセス
2022年 7月 18日 265000アクセス
2022年 6月 6日 240000アクセス
2022年 6月 28日 255000アクセス
2022年 6月 26日 253500アクセス
2022年 6月 20日 250000アクセス
2022年 6月 14日 245000アクセス
2022年 6月 10日 243500アクセス
2022年 5月 31日 235000アクセス
2022年 5月 11日 230000アクセス
2022年 4月 1日 223500アクセス
2022年12月 27日 400000アクセス
2022年12月 1日 390000アクセス
2022年11月 6日 360000アクセス
2022年11月 4日 350000アクセス
2022年11月 28日 380000アクセス
2022年11月 13日 370000アクセス
2022年10月 23日 340000アクセス
2022年10月 11日 330000アクセス
「ぼくたち わたしたちが 学校をつくっていこう! みんなのためにできることを考えてやっていこう!」という考えのもと,活動スローガンとシンボルマークが決定しました。
【えがお なかよし あいさつ
の花を 咲かせよう】です。