とよおう日記

避難訓練(不審者対応)

先日,不審者対応の避難訓練を実施しました。

最初の放送が流れると,迅速かつ冷静に机や椅子を使ってバリケードを作り,静かに待機する姿が見られました。不安そうな表情も見受けられましたが,先生やクラスメートと協力して行動することで,全員が安全に対処できました。

不審者が確保されたとの放送が流れると,子供たちの間には安堵の雰囲気が広がりました。その後,スクールサポーターから「いかのおすし」(知らない人について「いかない」,不審者の車に「のらない」,「おお声」を出す,「すぐ」逃げる,「しらせる」)を活用した登下校時の注意点についてお話をいただきました。子供たちは真剣な表情で話を聞いていました。

訓練を通じて,子供たちは危機対応の重要性を学び,自分たちの安全を守るための行動をしっかりと身に付けようとしていました。今後も定期的に訓練を実施し,全校で安全意識を高めていきたいと思います。