ブログ

理科 「植物の育ちとつくり」~ホウセンカの根のひみつを探ろう!~(3年)

理科の学習で「植物は、葉・茎・根の3つの部分に分かれている」ということを学びました。そして、実際に子供たちが育てているホウセンカを使って、普段なかなか目にすることのできない根の様子をじっくりと観察しました。

土の中から取り出したホウセンカの根を前に、子供たちはその細かさや広がりに目を奪われている様子でした。「こんなにたくさんの根があるんだ!」「土の中でこんな風になってたんだね!」といった驚きの声も上がっていました。実際に自分の目で観察することで、植物がどのように水分や養分を吸い上げているのか、その仕組みへの理解が深まったことと思います。

これからも、大切に育てているホウセンカとヒマワリのお世話を続けて、きれいな花を咲かせられるよう見守っていきましょう。ご家庭で育てている植物も、元気にすくすく育ってくれると嬉しいですね!