ブログ

ようやく見つけました!水道の元

4年生で「わたしたちの生活を支える水道の仕組み」を学習しました。

そのときに「結局、豊央の水道はどこから?」と、水道たんけんをしました。1年教室の廊下外に貯水タンクがあるのは分かっていましたが、その水は・・・?でした。水道使用量のメーターの場所も分かりませんでした。

夏休み中の今、水道管直結の水道(「宮の泉」事業)を新設する工事が行われているのですが、水道工事の方にインタビューしてみました。「ここの先だよ。メーターは」と。正門の右側にあったとは!

  

工事中なので、めずらしい様子も撮影しました。蛇口が全部なくなった水道です。

どんな形の蛇口になるのかな~?一番先に飲むのは誰かな?早く使いたいな~。