ブログ

しのいっ子のページ

離任式


 1つ学年が上がり,1週間が経ちました。
子どもたちは新しい教室に慣れ,学校全体に活気が溢れています。
 
 本日は,3月に離任された3名の先生方を迎えました。
久しぶりに会う恩師の元気な姿に,子どもたちは皆,笑みを浮かべていました。
新しい学年の立派な姿で,再会することができました。
 
離任された先生方,新しい場所でもお元気でお過ごしください。
そして,私たちのことを忘れないでください。

ぴかぴかの1年生

1年生の学校生活も3日目。
本日は身体計測がありました。
体育着に着替え,
授業中の移動は「忍者」になって忍び足・・・
身長・体重・視力・聴力を計測しました。
 
その後は学校の中の探検です。
みんな興味津々で,いろいろな場所や教室をみていました。
 
お兄さんやお姉さんの勉強の様子ものぞいて
「はやく おべんきょうしたい!」
との声も聞こえてきました。
また明日も元気に学校で会いましょうね!

1年生初登校

 今日から小学一年生。
昨日の入学式を終え
ランドセルを背負っての登校第1日目。

1年生は大きな真新しいランドセルを背負い
登校班で元気に登校していました。
登校指導の職員が見守る中,
上級生も一年生の歩幅に合わせて安全に歩いてきてくれました。
 


教室では初めてのことがたくさん。
荷物をどうしたらいいかな?
ランドセルはどうすれば・・・?
お家からの手紙はどうしたらいいかな?
分からないことがいっぱいです。

そんな時,心強い助っ人が。
6年生が朝の準備のお手伝いに来てくれました。
1つ1つ丁寧に教えてくれたので
無事に時間通り,朝の活動が始めることができました。

早く小学校に慣れて,すごいお兄さんお姉さんみたいになりたいね。

篠井小恒例の黒板アートも1年生の入学をお祝いしています。
楽しい学校生活の始まりです!

3・4年生 1人1台端末講習会


 昨年度の準備のおかげで,いよいよ1人1台端末の使用を開始することができました。
 5・6年生はすでに使用しており,自在に扱えている人も・・・!?

 本日,3・4年生が使用開始しました。
 皆,目を輝かせながら,先生の説明をよく聞き,使う目的や約束,端末でできることなどを確認しました。
 お家で決めたパスワードを一生懸命に入力し,自分のアカウントでログイン!
 これから始まる新しい学習方法に,期待で胸を膨らませています。

    

入学式

 今日,元気な20名の新入生を
迎えることができました。

ドキドキ,ワクワク
希望に胸を膨らませ
小学校へ入学することを
楽しみにしていたのではないでしょうか。
 
楽しいこと,悲しいこと,難しくて悩むこと
お友だちとケンカしちゃうこと・・・。
色々あるかもしれないけれど
子どもたちが毎日元気に
「いってきま~す。」「ただいま~。」と言って
通ってくれればと思います。
20名の成長が今からとても楽しみです。
ご入学おめでとうございます。

2~6年生も立派な態度で式に臨み
とても素敵なお手本を示してくれました。