文字
背景
行間
横東日記
横東日記
朝会(「親切」についてのお話)
今日の校長先生のお話は「親切」についてでした。
交通安全教室
市の生活安心課交通安全グループの方を講師に迎えて,交通安全教室が開かれました。
内容は,交通ルールのクイズ,一時停止の重要性の実験,ヘルメット落下実験等でした。児童は,積極的に答えたり,真剣に実験を観察したりしていました。「自分の身は自分で守る」という意識を高めてほしいと考えています。また,ご家庭でも,ヘルメットの着用や歩行の仕方等について話題にしていただきたいと思います。
ハローミュージック(5年)
本年度,第1回目の音楽朝会(ハローミュージック)がありました。今回は5年生の担当でした。今月の歌「ビリーブ」を全校生で歌った後に,5年生による「すてきな一歩」という曲の合唱,続いて名曲「虹の彼方に」のリコーダー合奏があり,元気いっぱいの歌と美しいリコーダーの音色に,児童や保護者も耳を傾けていました。
1年生通信
日々,小学校に慣れてきた1年生。教科書を開いて,国語や算数の勉強も始まりました。
今日は,畑でじゃがいもの植え付けをしました。新1年生
4月12日,131人の1年生が入学しました。

入学式翌日,昇降口の使い方やかさの入れ方の勉強をしているところです。

下校の様子です。

在校生との対面式の様子です。

入学式翌日,昇降口の使い方やかさの入れ方の勉強をしているところです。
下校の様子です。
在校生との対面式の様子です。