文字
背景
行間
横東日記
横東日記
2011年4月25日
入学式,離任式,新入生対面式,PTA・スポ文総会など年度始めの行事が続いている横東小です。今日からは,5月6日(金)まで家庭確認訪問が予定されています。
2011年4月8日
新しい先生方をお迎えして,平成23年度がスタートしました。3・5年生は学級編成があり,新しい仲間との出会いに喜んでいました。校長からの担任発表では,どの教員が担任になるかワクワクしている様子でした。
2011年3月25日
3月18日,新たな希望を胸に,6年生が卒業しました。そして,在校生は,6年生からの伝統を受けつぎ進級をし,平成22年度の全課程を修了しました。真剣に通知表を見ながら,2学期の活動の振り返りをする子どもたちの姿が見られました。
2011年3月4日
卒業を控える6年生を送る会は,5年生の司会進行のもと,在校生の歌・寸劇の発表,6年間の思い出クイズなどを通して,6年生に対しての感謝の気持ちを伝えることができました。6年生も,雑巾と歌をプレゼントし,「Best Friend」の演奏で感動に包まれました。
2011年1月31日
5年生主導での,「6年生を送る会」の準備が始まった横東小です。2年生の生活科では,「横東ゆうびんきょく」の活動も始まります。元気いっぱいに「郵便局員」となり,活躍します。
2011年1月21日
体育の学習では,「3分間長縄跳び」に取り組むクラスが多く見られる横東小です。回数が重なるにつれ記録が更新し,喜びの歓声が上がるなど盛り上がりも見せています。
2011年1月11日
冬休みが明け,今年度のまとめの学習に取り組み始めた横東っ子です。うつのみや元気っ子チャレンジ事業の一環として,「3分間長縄跳び」に取り組むクラスが見られました。
2010年9月11日
夏休みが明け,猛暑の中元気いっぱいに学校生活を送る横東っ子です。体育の授業や業間・昼休みには,一生懸命運動する姿が見られます。
2010年7月29日
7月26日から8月29日まで夏休みの横東小です。朝・昼・夜に家族と校庭を訪れる光景は夏休みならではです。
2010年6月26日
6月に入り,横東小では『竹馬』が流行っています。上・下級生問わず,竹馬が上手に乗れるよう,練習する姿が見られ,業間・昼休みの中庭は,活気であふれています。
2010年6月19日
6月14~16日まで,学校開放日(自由参観日)の横東小。保護者や地域の方々に,普段からの子どもたちの頑張る姿を見て頂きました。次の学校開放日は11月初旬です。
2010年6月12日
6月11日。暑さが日に日に増してくる中,プール開きをしました。プールが大好きな子どもたちの元気な声がプールサイドから,こだましました。
2010年6月6日
6月1日。横東小137年創立記念日でした。元PTA会長の野澤さんをお招きし,「昔の横東小」のご講話を頂き,子どもたち・教職員ともども横東小の伝統の重みを実感しました。給食には「赤飯」を食べ,創立記念日を祝いました。
2010年5月30日
5月29日。827名の,827個分の熱い思いのこもった運動会が行われました。「表現運動」「徒競走」「団体種目」「応援合戦」とも,完全燃焼の子どもたちでした。
2010年5月22日
今週は,初夏の陽気いっぱいの暑さの横東小でした。来週に迫った運動会の練習も始まりました。各学年とも,「表現運動」「徒競走」「団体種目」の練習に熱が入っています。
2010年5月15日
ようやく春から初夏にかけてのあたたかな日差しが多くなった横東小です。5月14日の昼休みも,ボール遊び・おにごっこ・一輪車など,元気いっぱいに遊ぶ横東っ子がたくさんいました。
2010年5月11日
5月11日。今日もあいにくの雨模様の横東小。子どもたちの校内での過ごし方から,友達となかよく過ごそうと声を掛け合う姿がみられました。
2010年5月9日
5月7日。1~5年生は春の遠足に行ってきました。小雨の降るあいにくの空模様でしたが,子どもたちはクラスの友達とバスに乗って出かけることができ,素敵な思い出をまた一つ増やすことができました。
2010年4月29日
4月28日。あいにくの雨模様。せっかくの『ロング昼休み』も校庭で遊べない子どもたち。教室の中で,クラスの友達と声を掛け合いなかよく遊んでいました。
2010年4月25日
平成22年度に入り,入学式,離任式,PTA・スポ文総会,家庭確認訪問など,年度始めの行事が続いている横東小です。