NEWS

NEWSコーナー

1年生 親子ふれあい給食


10月25日に、一年生の親子ふれあい給食がありました。
メニューは、みんなの大好きなカレーライスでした!

 

おうちの方の給食も、一年生が用意しました。
大変だったけれど、みんな頑張りました!

 

おうちの方と一緒に沢山食べてくれたので、残食もほとんどありませんでした。
笑顔いっぱいの楽しい時間となりました!

4年 スケート教室


 10月21日(月)に,スケート教室がありました。
 初めてスケートに挑戦する児童も多くいました。初めは,おそるおそるリンクの上に上がりましたが,職員の方に丁寧に教えていただき,慣れてくると笑顔で滑る姿が見られました。スケートに慣れている児童は,積極的に滑ったり,友達に優しく滑り方を教えたりしていました。
 大きなケガなく,楽しくスケートを滑ることができ,良い思い出になりました。

  
  

4年 遠足


 10月18日(金)に,4年生は,,日光へ遠足に行ってきました。
 天候が心配されましたが,傘を使わずに,1日過ごすことができました。
 班別活動で日光東照宮を見学しました。総合的な学習の時間に調べた見どころを確認しながら,世界遺産の魅力を実感することができました。時計係を中心に時間に余裕をもった行動ができたことはすばらしかったです。
 お昼は,グループごとにおいしいお弁当の時間を楽しみました。
 午後は,憾満が淵・化け地蔵へ行きました。行きと帰りで数が違うと言われるお地蔵様の数を一生懸命に数えていました。1日たくさん歩いて,日光のすばらしさを体験することができました。思い出に残る楽しい遠足になりましたね。         
                          

3年 遠足

 3年生は,清原の山口果樹園と益子の小峰窯に遠足に行ってきました。
 山口果樹園では,梨ができるまでどのような仕事をしているかやおいしい梨の見分け方などを教えていただきました。果樹園の方のお話を皆一生懸命メモをして聞いていました。お話の後には,大きな「にっこり梨」の収穫体験をしました。「にっこり梨」を手に,みんなの顔もにっこりでした。
 午後は,益子焼の手びねり体験をしました。思い思いに世界に一つだけのお皿を作り,大満足でした。焼きあがって学校に届くのが楽しみです。

  
  
  

2年 遠足

 2年生は、10月18日の遠足で、壬生町のおもちゃ博物館と栃木わんぱく公園へ行ってきました。おもちゃ博物館では、昔のおもちゃを見たり鉄道模型を見たりしました。栃木わんぱく公園では、お昼を食べた後にアスレチックで遊んだり、生活科で使うどんぐりや落ち葉を拾ったりしました。陽光小学校の2年生として、あいさつをしっかり行い、ルールを守って、楽しい遠足することができました。