NEWS

NEWSコーナー

ジャンプボード 使い方とお願い

今日の放課後。校庭を見ると、たくさんの「ジャンプボード」が並んでいます。これまでの体育主任の先生方がコツコツ作り始めたジャンプボードが、今ではこんなにたくさん並ぶようになりました。運動委員会の友達が塗った絵も楽しそうですね。
これは、何に使うのか?というと、「縄跳びの練習」に使うための物です。主に、二重跳びやハヤブサ跳びなどちょっと難しい技を練習するために使います。

6年生の友達には放送で注意しましたが、このジャンプボードの使い方には気をつけて欲しいと思います。一言で言えば、「ルールを守る」ということです。昨年も体育主任の先生が呼びかけていましたが①順番を守る②ボードは1人乗り用③飛び石のように走り渡らない④早朝や夜など使わない(音で迷惑をかけない)などあります。みんなのために準備をした用具です。その思いを受け取って、ふさわしい使い方をして欲しいと願っています。