NEWS

NEWSコーナー

どんどやき


 13日に陽光小の校庭で「どんどやき」が行われました。地域の人が多く集まり,大変な賑わいを見せていました。どんどやきは,小正月(1月15日)の行事で,日本全国各地に伝わる火祭り行事です。

 陽光小学校でも,正月飾りやだるま,書初めなどを一か所に集めて一気に燃やしていきました。
 だるまが「ドンッ!」と破裂する音が何度も響き渡るなど,とても迫力がありました。あんなに寒かったのに,どんど焼きの周りは暖かかったです。
 
 甘酒や,特製けんちん汁,ポップコーンなども振舞われて,体の中も温かくなりました。今年1年がいい一年になるといいですね。

          

2学期後半がスタートしました


 冬休みが終わり,2学期後半が始まりました。残り3か月は,6年生にとっては卒業に向けての,1~5年生にとっては進級に向けての大切な時期になります。一日一日を大切に生活していきましょう。

 今月の生活目標は,「友達と仲よくしよう」です。友達の名前を「さん」づけで呼んだり,違うクラスや学年の友達とも関わり合ったりしながら仲よしの輪を広げていきましょう。

 また,今月は「あいさつ運動強化月間」です。各クラスのあいさつ運動を多く行います。あいさつが響き渡る学校にしていきましょう。

          

お弁当の日

 今日はお弁当の日でした。前回はおにぎりだけですが、今回は牛乳以外はすべて持参のお弁当をいただきます♪
 「お弁当楽しみだね~」と声をかけると、「うん!」と満面の笑顔。朝からワクワクを隠し切れないお友達がいっぱいいました。
 給食の時間になると・・・
 
 
 美味しそうなお弁当がいっぱいでした。
 
 いくつかのクラスで「みんな何かお手伝いしてきたかな?」と質問してみると・・「これは自分で作ったよ!」「自分でおかずを詰めた!」「おにぎり握ってきた!」
嬉しそうに答えてくれました。
年々お手伝いできたお友達が増えてるように感じています♪

ちなみに校長先生は・・・

2年生と一緒にお弁当♪
児童たちに負けない嬉しそうな笑顔です。

これからクリスマスやお正月など、美味しいイベントがたくさん待っています。
お手伝いすることの楽しさを知ることで、より美味しい思い出になるといいですね!

修学旅行


 10月26日~27日の1泊2日で,鎌倉・横浜,東京方面に修学旅行に行ってきました。特に大きな問題が起きることなく,無事に全行程を終えることができました。準備等で保護者の皆様には大変お世話になりました。

 鎌倉散策中に友達とたくさん歩いたことや間近で見る本物の大仏様の大きさに驚いたこと,横浜のホテルで楽しい話をして過ごしたことなど,何物にも代えがたい素敵な思い出が作れました。

   
               

カルビースナックスクール~3年生~


 10月24日,3年生はカルビーの方をお迎えして,カルビースナックスクールを行いました。楽しいおやつの食べ方について丁寧に教えていただきました。

 ポテトチップスができるまでを映像で見たり,カロリーを計算したり,おやつに含まれる塩分量を考えたりと実際のおやつを目の前にしながら楽しく出前授業に参加している姿が見られました。

     

新しい先生が来ました。


 10月下旬から11月は学校にとっては行事が目白押しです。更新できなかった分を遡って紹介していきたいと思います。

 2年生の講師として金倉先生が新たに陽光小学校の一員に加わりました。また,10月23日から11月6日までの2週間,宇都宮大学から教育実習生も陽光小学校に来ました。教育実習は教員になる人には欠かせない勉強で,陽光小学校の先生たちもそれぞれ大学生の時に教育実習を行っていました。
 
 お二人とも,最初は緊張し,慣れない様子も見られまししたが,すぐに子どもたちとも打ち解けていました。

           
                              

おにぎりの日

今日はおにぎりの日でした。
今年度からの取り組みということで、10月の給食中におにぎりを握る練習もしました。


そして本番の今日の様子は・・・
 
 
美味しそうなおにぎりがいっぱい♪
「自分でにぎったよ~」「お家の人と一緒に作ったの♪」嬉しそうに話してくれるお友達がたくさんいました。

 
心もお腹もしっかり満たされたようで、お昼休みには寒さに負けず元気に遊ぶ姿が
見られました。
次回12月5日(火)のお弁当の日もたのしみですね♪

お話給食

11月6日から10日の一週間は秋の読書週間ということで、そのうちの2日間「お話給食」お行いました。

11月8日(水)は「つきよのキャベツくん」より

・麦入りご飯     ・牛乳
・とんかつ(ソース) ・ボイルキャベツ
・根菜すましじる          
という献立でした。

校舎の1階はとんかつのいい香りに包まれていました!

給食室で1枚1枚丁寧に衣をつけた手作りとんかつ、サクサクでおいしかったようです。

11月9日(木)は「アンパンマン」より

・あんぱん    ・牛乳
・お豆のシチュー ・ゆで野菜
・グレープフルーツ

児童たちから「つぶあんですか?こしあんですか?」との質問がありました。
正解は・・・

こしあんでした♪
また給食中にアンパンマンの曲が流れると、児童たちの歓声が聞こえてきました!

 
両日とも担任の先生が、そのお話についての説明をしました♪

今年も「読書の秋・食欲の秋」を楽しんでいる児童たちでした。

臨時休校


 23日は,台風21号の影響で宇都宮市の全小中学校が臨時休業となり,陽光小学校も休校となりました。

 未明にかけて風や雨が激しかったようですが,朝8時くらいには雨も上がってきました。幸い陽光小学校の周辺では甚大な被害はなさそうですが,陽光小学校の校庭には小枝や木の葉が落ちていましたので,皆さんも安全には十分注意していきましょう。

     

PTAバザー


 21日にPTAバザーが行われました。あいにくの雨でしたが,1階の教室や体育館を利用して,様々なお店が出店しました。おいしそうなにおいが教室から漂ってくるなど,いつもの学校とは違った風景が見られました。

 子どもたちもヨーヨーすくいや金魚すくいなど思い思いに楽しんでいる姿が見られました。友達や家族と楽しい時間が過ごせたことと思います。

 先生たちが販売したパンやしおりも多くの方に購入していただき,売り切ることができました。

 午後はミュージックコンサートが開かれ,ピアノや歌をたくさんの友達が披露してくれました。先生たちも合唱を頑張りました。聴いてくれたかな?

 多くの方にご来場いただき,大盛況でした。PTA執行部をはじめとするPTAの皆様,準備や運営ありがとうございました。