学校生活の様子
【日誌】広がる「除草作業」の輪!
今年は校庭の雑草が例年になく元気。
ある日、6年生が、学校のために自分たちでできることをクラスで話し合い
数名の子が校庭の除草を始めました。
業間休みや昼休みに、集まって除草をしている姿が…
やがて、先生たちが一緒に始めるようになりました。
さらに、校庭で遊んでいた他の学年の子たちの中にも
6年生の姿を見て、一緒にやる子が出てきました。
そして、清掃担当の先生から、
「6年生がずっと頑張っていますが、
清掃の時間にも、できる子たちを集めてやりましょう。」
という話が職員打ち合わせで出て、各クラスから何人かの子たちが参加して
清掃の時間の除草活動が始まりました。
6年生に、目標を聞いたところ
「トラックを全部きれいにする!」
という返事。
数名の6年生から始まった活動が、学校全体の活動となっています。