学校日誌(日々更新中)

学校生活の様子

◆7/12 ノートは授業の足跡です

  
  
  
 毎日行われる授業で、教科や学年の枠にとらわれず、活用されているものは黒板です。黒板に書かれたものは、その授業の足跡であり、ノートに書き写すことで、授業の記録として家庭などで復習することができます。ご家庭でも、お子さんのノートを見ながら、一緒に学習の振り返りをしていただけると幸いです。

◆7/8 とちよみ(新聞姉妹紙)に「水泳大会」が掲載されました

  読売新聞の姉妹紙「とちよみ」に、7月1日(金)に開催された水泳大会の記事が掲載されました。

 各種目1位が掲載され、本校では
5年男子平泳ぎ 中里龍之介さん49秒69
6年女子平泳ぎ 近藤千寛さん47秒39
が写真とともに記録が紹介されました。
おめでとうございました。

◆7/8 授業のようす

  
  
左上☞2年 今朝の野菜(きゅうり)は、なんと32cmありました。
右上☞5年 音楽室で鍵盤楽器(ピアニカ、オルガン)を弾くための指練習。
下 ☞1年 開脚して胸が床につく児童が4人もいました。 子どもは柔らかいですね。