文字
背景
行間
献立と給食写真
今日の給食
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
かぼちゃと笹かまぼこの天ぷら
大根おろし
えびボールスープ
ふりかけ
〇コメント
明後日22日は冬至ということで,かぼちゃの天ぷらにしました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鶏肉の漬け込み焼き
ほうれん草のソテー
中華スープ
りんご
今日の給食
〇こんだて
朝焼きパン
牛乳
さつま芋のシチュー
ブロッコリーのサラダ
スウィーティー
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフ親子丼
かぶの塩昆布和え
なめこの味噌汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鮭のバーベキューソース掛け
磯辺和え
ひじきと大豆のの煮物
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
チキンカレー
こんにゃくサラダ
ヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さばの香辛焼き
もやしとにらのごま和え
田舎汁
今日の給食
〇こんだて
朝焼きパン
牛乳
きのこのスパゲティ
オリビエサラダ
クレープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鶏肉と大豆の味噌炒め
のっぺい汁
味付け海苔
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
あじのレモン醤油煮
きのこの和風和え
切り干し大根の炒め煮
スィートポテト
〇コメント
今日のスィートポテトは調理員さんの手作りです。そしてさつま芋は学校の農園で1年生が収穫したものです。程よい甘さにふわふわとした食感でとてもおいしかったです。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
えびシューマイ
春雨の炒め物
かぶの味噌汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
わかさぎのフリッター
ごま酢和え
肉じゃが
今日の給食
〇こんだて
米粉パン
チルドチョコ
牛乳
肉団子のスープ
わかめ入りサラダ
お米のババロアみかん
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフ二色丼
かぶとじゃが芋のあられ汁
みかん
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
豚肉と大根の煮物
お浸し
納豆
今日の給食
〇こんだて
スパゲティーミートソース
牛乳
レモンドレッシングサラダ
手作りチョコプリン
〇コメント
手作りチョコプリンは,程よい甘さでおしかったです。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
チャーシャン豆腐
坦々春雨スープ
今日の給食
〇こんだて
米粉パン
りんごジャム
牛乳
野菜いっぱい肉団子
中華風サラダ
中華コーンスープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さわらのみそ焼き
白菜キムチ
さつま芋と切り昆布の煮物
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
スタミナ焼き
トックスープ
お米のムース
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さんまの蒲焼き
塩昆布和え
芋の子汁
〇コメント
今日はお話給食の日でした。今日のお話は「めぐろのさんま」です。さんまの蒲焼きは甘辛いタレで,魚が苦手な児童でも食べやすい味付けになっていました。
今日の給食
〇こんだて
ピザトースト
牛乳
野菜スープ
フルーツヨーグルト
〇コメント
今日は全クラスの残食がゼロでした。今年度初めてのことです。児童に大人気のピザトーストです。
今日の給食
〇こんだて
かしわ飯
牛乳
鉄鍋ぎょうざ
だご汁
〇コメント
全国うまいものめぐりの3回目です。今日は福岡県の郷土料理です。かしわとは鶏肉のことで,鶏肉を使った混ぜご飯です。鉄鍋ぎょうざは,八幡ぎょうざとも言われています。酢醤油にラー油ではなく,柚子胡椒をつけて食べます。だご汁は,麺のような団子が入った味噌または醤油仕立ての汁物です。
今日の献立
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
おでん
ごぼうのサラダ
昆布の佃煮
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鶏肉の香味焼き
野菜のごま和え
じゃがいもの味噌汁
オレンジ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さばの竜田揚げ
大根の磯辺和え
のっぺい汁
今日の給食
〇こんだて
パインパン
牛乳
マカロニのクリーム煮
ブロッコリーサラダ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
ポークカレー
海藻サラダ
ヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフ高野豆腐
ちくわの二色揚げ
大根おろし
アセロラゼリー
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
焼き栗コロッケ
くるみ和え
麻婆豆腐
今日の給食
〇こんだて
ターメリックライス
牛乳
ミートドリア
キャベツのスープ
バナナ
今日の給食
〇こんだて
県産小麦パン
チルドチョコ
牛乳
焼きビーフン
ほうれん草と卵のスープ
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
焼き魚(ホッケ)
もやしのオイスター炒め
道産子汁
★りんご★みかん
〇コメント
今日は果物の選択メニューでした。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
いかのチリソースがけ
ナムル
春雨中華スープ
今日の給食
〇こんだて
かぼちゃパン
牛乳
かぼちゃのシチュー
和風サラダ
〇コメント
今日はハロウィン献立です。かぼちゃパンは給食室でクッキー生地を作り,上にのせてオーブンで焼きました。ほんのり温かいパンに児童は大喜びでした。
今日の給食
〇こんだて
おにぎり
牛乳
鶏肉の唐揚げ
辛し和え
けんちん汁
〇コメント
今日はおにぎりの日です。ご飯以外のおかずは出ますが,主食は自分で作ったおにぎりを家から持参します。1年生はおにぎりがうれしくてたまらない様子で,給食前の教室は興奮状態でした。ある児童は調理員さんにまでおにぎりを見せていました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
ハッシュドビーフ
牛乳
和風サラダ
アーモンドカル
今日の給食
〇こんだて
五穀ご飯
牛乳
ハンバーグ和風きのこソース
豚汁
味付けのり
〇コメント
6月と10月は一条地域学校園の食事マナー月間です。今月のテーマは「正しいはしの持ち方とタブー」です。今日の味付けのりには,正しいはしの持ち方について,特別にプリントしてもらいました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鮭のホイル焼き
アーモンド和え
生揚げの辛味炒め
今日の給食
〇こんだて
ピタパン
牛乳
セルフドライカレーサンド
レタス
ポテトスープ
ヨーグルト
今日の給食
〇こんだて
赤飯
牛乳
彩り野菜の玉子焼き
磯辺和え
紅白澄まし汁
巨峰
〇コメント
明日は天皇陛下の「即位礼正殿の儀」があるということで,今日はお祝い献立にしました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
さばのカレーしょうゆ焼き
中華風サラダ
豆腐入りかき玉汁
今日の給食
〇こんだて
★揚げパンココア
★揚げパンキャラメル
牛乳
スパニッシュオムレツ
ミニトマト
ポークポトフ
〇コメント
今日は選択メニューでした。揚げパンを二つの味から選ぶことができます。キャラメル味は年に1度しか出ないのですが,ココア味の方が人気がありました。
今日の給食
〇こんだて
栗ごはん
牛乳
ししゃもフライ
お浸し
かんぴょうの卵とじ
〇コメント
今日は十三夜ということでお月見献立です。この時期に食べ頃になる大豆や栗をお供えすることから,「豆名月」や「栗名月」とも言われます。今日は栗目月にちなんで,栗ご飯にしてみました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフ豚丼
小松菜のじゃこ炒め
ブルーベリーゼリー
〇コメント
10月10日は目の愛護デーです。デザートには,目に良いとされているブルーベリーのゼリーを付けました。
今日の給食
〇こんだて
朝焼きパン
牛乳
あんかけ焼きそば
わかめスープ
冷凍みかん
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
鶏肉の木の実がらめ
バンサンスウ
なめこの味噌汁
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
セルフまいたけご飯
もやしとにらのごま和え
厚焼き玉子
お祝いデザート
〇コメント
昨日10月6日は141回目の創立記念日でした。今日はお祝いデザートととして,伝馬町にある「うさぎや商店」のわた花というお菓子を出しました。
今日の給食
〇こんだて
米粉パン
牛乳
プアアポリネシアンソース
フレンチドレッシングサラダ
カレモア
〇コメント
ラグビーワールドカップメニューです。3回目の今日はサモアの料理です。プアアポリネシアンソースのプアアとは豚肉のことです。揚げた豚肉に甘酸っぱいソースをからめています。カレモアのカレとはもちろんカレーのこと,モアとは鶏肉のことです。サモアでは主食として食べられるタロイモを,今日はカレモアの中に入れてみました。
今日の給食
〇こんだて
麦入りご飯
牛乳
焼肉
チョレギ風サラダ
韓国風サラダ
〇コメント
チョレギ風サラダは,児童に大人気のサラダです。苦手な野菜も海苔の風味によって,香ばしさとうま味がプラスされ食べやすくなるようです。