献立と給食写真

今日の給食

今日の給食



〇こんだて
 麦入りご飯
 ビーフカレー
 牛乳
 こんにゃくサラダ
 アロエヨーグルト

〇コメント
 今日は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて需要が低迷している県産和牛肉の消費喚起を図るために、栃木県より県産和牛肉を無償提供していただきました。

今日の給食



〇こんだて
 ★初午献立
 赤飯
 牛乳
 豚肉の味噌漬け焼き
 塩昆布和え
 しもつかれ

〇コメント
 しもつかれは初午の時に作り、お赤飯と一緒に稲荷神社に供えて、農作物の豊作と暮らしの安全を願います。しもつかれの材料は、正月の残りの鮭の頭、節分の大豆、冬野菜として貯蔵しておいた大根や人参といった残り物を利用します。給食では鮭の頭ではなく切り身を使って作るので、食べやすくなっています。

今日の給食



〇こんだて
 ★節分献立
 麦入りご飯
 牛乳
 いわしのかば焼き
 からし和え
 けんちん汁
 福豆

〇コメント
 
節分とは、各季節の始まりの前日のことです。今年の節分は、春の始まりである立春が2月3日のため、124年ぶりに2月2日が節分になりました。

今日の給食



〇こんだて
 ★宮っこランチ~冬~
 麦入りご飯
 牛乳
 里芋コロッケ
 もやしとニラのごま和え
 かんぴょうの卵とじ汁
 ゆずゼリー

今日の給食



〇こんだて
 ★リクエスト献立
 オムライス
 牛乳
 野菜スープ
 県産いちごヨーグルト

〇コメント
 学校給食週間二日目は、給食ポストにリクエストの多い献立でした。
人気なだけあり、残食はほとんどありませんでした。

今日の給食



〇こんだて
 ★栃木献立
 麦入りご飯
 牛乳
 ヤシオマスの塩焼き
 磯辺和え
 かんぴょうの炒め煮
 フルーツゼリー

〇コメント
 今日から29日まで、学校給食週間です。
毎日色々な地方の郷土料理や特産品を使った給食が出ます。
 初日の今日は、栃木県の特産品を使った献立です。地産地消事業よりヤシオマスを提供していただきました。

今日の給食



〇こんだて
 スパゲティーミートソース
 牛乳
 イタリアンサラダ
 いちご

〇コメント
 今日のいちごは、JAうつのみやからいただきました。大きく立派ないちごで、子供たちはとても喜んでいました。

今日の給食



〇こんだて
 ★クリスマス献立
 アップルパン
 牛乳
 タンドリーチキン
 ミニサラダ
 野菜スープ
 チョコレートケーキ

今日の給食



〇こんだて
 コッペパン
 牛乳
 ビーフシチュー
 ゆで野菜
 いちごのムース

〇コメント
 今日の牛肉は、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて需要が低迷している県産和牛肉の消費喚起を図るための事業で、無償で提供していただきました。
とても柔らかく食べやすかったこともあり、残食はほとんどありませんでした。

今日の給食





〇こんだて
 さつま芋ご飯
 牛乳
 鶏肉の香味焼き
 ゆで野菜
 かんぴょうの味噌汁

〇コメント
 今日は1年生が西小の畑で収穫したさつま芋を入れて、さつま芋ご飯を作りました。立派なさつま芋で、甘くておいしかったです。
1年生も、ご飯の残食が0でした。

今日の給食



〇こんだて
 米粉パン
 いちごジャム
 牛乳
 プレーンオムレツ
 ミネストローネスープ
 ゆで野菜
 カスタードプリン