日誌

NEWS

5・6年生が調理実習

5・6年生が,家庭科の学習でそれぞれ調理実習を行いました。

<5年生 ホットケーキ>

 

 

<6年生 ジャーマンポテト>

コロナ禍の中で,実習を行うことができない時期もありましたが,特に6年生は学習として予定していた内容を何とか終えることができました。調理実習の経験を生かし,ぜひご家庭でもお子さんに料理の手伝いをさせてみてください。

温かい日差しの下で

少しずつ温かい日差しを感じることができる日が多くなっている中,1年生の体育では,校庭で元気にボール運動に挑戦しています。

外での活動では,特に子どもたちの嬉しそうな笑顔がきらきら輝いてみえます。春が少しずつ近づいてきています。

「6年生を送る会」に向けて②

今週21日(火)のロング昼休みと翌22日(水)の2時間目に,1年生から5年生が屋内運動場で来週行われる「6年生を送る会」のリハーサルを行いました。

<5年生と3・4年代表委員によるリハーサル>

<1~5年生が集合してのリハーサル>

担当の5年生が積極的に指示を出しながら,みんなで協力し取り組んでいました。来週の本番まであとわすかですが,最後まで悔いのないよう取り組んでほしいと思います。

1・2年生が花の植えかえをしました!

今週20日(月)の3時間目に,緑化ボランティアの関口さん,伊澤さんとともに,1・2年生が卒業式や入学式などで会場を飾る花の鉢植えを行いました。

 

 

ボランティアの方や担任の先生と一緒に,手際よく作業を進め,無事鉢植えを終えることができました。

1・2年生は,ぽぷら活動として花のお世話をしてくれています。みんなで心をこめて,まずは卒業式を目指して育てていきたいと思います。

 

 

 

クロームブックで作品紹介!

3年生が,図工で取り組んだ自分の作品について,クロームブックを使って互いに紹介し合う活動に挑戦しました。

授業参観の際にもご覧いただいたかと思いますが,どれもとてもユニークな作品ばかり。それぞれ頑張ったことや工夫したことなどを友達と伝えあう準備をしました。

 

 

 

今後とも,クロームブックの利点を生かしながら,より学びを深めることができる活動を積極的に取り入れていきたいと思います。