日 誌
5月20日(水)1年生登校日
5月20日(水)1年生が元気に登校しました。
オリエンテーションと身体計測を行いました。
入り口で体温を記入しました 1年1組の様子
1年2組の様子 1年3組の様子
1年4組の様子 1年5組の様子
密にならないように間隔をあけて、身体計測を行いました。
総合体育大会(夏季)の中止
全国および県中学校総合体育大会(夏季)が今年度中止の決定を受け
宇都宮・河内地区中学校総合体育大会も以下の理由により中止となりました。
・新型コロナウイルス感染症より、生徒・保護者・教員・関係者の命と健康・安全を守るため
・学校再開の準備が進められているが、運動部活動の再開は未定であり、
練習時間を十分に確保できないこと
・気温等の環境への対応も厳しく、けがの発生と熱中症への対応が不十分となるため
・授業日数、授業時数の確保が求められ、学校生活の通常再開が優先となるため
苦渋の決断となりましたが、ご理解とご協力をおねがい致します。
宇都宮・河内地区中学校総合体育大会も以下の理由により中止となりました。
・新型コロナウイルス感染症より、生徒・保護者・教員・関係者の命と健康・安全を守るため
・学校再開の準備が進められているが、運動部活動の再開は未定であり、
練習時間を十分に確保できないこと
・気温等の環境への対応も厳しく、けがの発生と熱中症への対応が不十分となるため
・授業日数、授業時数の確保が求められ、学校生活の通常再開が優先となるため
苦渋の決断となりましたが、ご理解とご協力をおねがい致します。
テレビスクールとちぎ(第2弾)
テレビスクールとちぎ(第2弾)が下記の通り放送されます。臨時休業中の家庭学習にご活用ください。
詳しくは、メニュー「臨時休業中の学習支援」をご覧ください。
【放送日】 5/20(水)~5/27(水)
【教 科】 国・社・数・理・英
【高校学科紹介】 5/25(月)~5/27(水)17:30~18:00
進路学習にご活用ください。
詳しくは、メニュー「臨時休業中の学習支援」をご覧ください。
【放送日】 5/20(水)~5/27(水)
【教 科】 国・社・数・理・英
【高校学科紹介】 5/25(月)~5/27(水)17:30~18:00
進路学習にご活用ください。
登校時の感染予防対策
生徒が登校した時の感染予防対策(一日の生活の中で)を掲載しました。
メニュー「新型コロナウイルス関係」をご覧ください。
メニュー「新型コロナウイルス関係」をご覧ください。
5月15日(金)3年生登校日
5月15日(金)に3年生が元気に登校し、課題の提出及び受け取りを行いました。
臨時休業中の分散登校
5/20(水)から分散登校を開始します。
詳しくは、メニュー「新型コロナウイルス関係」の通知をご覧ください。
詳しくは、メニュー「新型コロナウイルス関係」の通知をご覧ください。
2年生登校日
5/14(木)2年生の登校日でした。
爽やかな天気の中、元気に登校していました。



爽やかな天気の中、元気に登校していました。
1年生登校日
5/13(水)は1年生の登校日でした。
青空の下、元気に登校しました。
青空の下、元気に登校しました。
2年生登校日
快晴の中、本日は2年生の登校日でした。

頑張って学習した課題を提出しました。

それぞれが計画を立てて、学習や運動を頑張っている様子がわかりました。
頑張って学習した課題を提出しました。
それぞれが計画を立てて、学習や運動を頑張っている様子がわかりました。
1,3年生登校日
本日、1,3年生の登校日でした。生徒たちはみんな元気で、GW中に家族で過ごしたことを楽しそうに先生に話をしていました。

昇降口をきれいにし、生徒の個人BOXを設置しました。

前回、生徒たちが頑張って提出した課題を、先生たちが添削等を行いました。
それらのワークやプリントなどの課題を再び家に持ち帰り、今後に生かします。

自分から学習に取り組んでいる3年生。とても頼もしいです。

手をきれいに洗って感染防止に努めます。

すっかり暖かくなり、校庭の白いツツジが満開です。
また来週、生徒たちの元気な姿を待っています。
昇降口をきれいにし、生徒の個人BOXを設置しました。
前回、生徒たちが頑張って提出した課題を、先生たちが添削等を行いました。
それらのワークやプリントなどの課題を再び家に持ち帰り、今後に生かします。
自分から学習に取り組んでいる3年生。とても頼もしいです。
手をきれいに洗って感染防止に努めます。
すっかり暖かくなり、校庭の白いツツジが満開です。
また来週、生徒たちの元気な姿を待っています。