文字
背景
行間
日々の様子
中学校からの情報発信
水泳の授業が始まりました
蒸し暑い1日となりましたが、今日から水泳の授業が始まりました。今日は1年生女子がビート版を使ってクロールの練習をしていました。まだ少し、水は冷たく感じられたかもしれませんが、同じ時間にグランドで陸上をやっていた男子はプールでの授業が羨ましそうでした。

女子はプールで水泳 男子はグランドで陸上
女子はプールで水泳 男子はグランドで陸上
スマホ・ケータイに関するアンケートを実施
先日あることがきっかけで、子どもたちのスマホ・ケータイの使い方について、以前に把握していた状況よりも心配な点が明らかになったため、急遽「スマホ・ケータイ・SNSに関するアンケート」(本校独自のもの)を朝の会で実施し、同じような内容の保護者用アンケートを本日配付しました。これまでも折に触れ、スマホ等の使い方のついて生徒に指導し、保護者の皆さんにも監督・指導をお願いしていますが、今回の集計結果をもとに改めて指導をお願いすることになるかもしれません。できるだけ、実態を正確に把握したいと考えておりますので、お忙しいところ申し訳ありませんが、アンケートの回答・提出にご協力をお願いします。内容については【今年度各種たより】の【その他の通知】に配付プリントをUPしましたので、ご確認していただき、もし、お子さんが出さない時は催促をしてください。
先生たちも勉強しています
3年生が修学旅行から戻り、久々に全学年がそろった今日、5校時に1年3組の道徳の授業を先生たち全員で参観し、その後、授業研究会を行いました。その関係で、今日は部活動なしで、生徒は3時前には全員が下校しました。また、5校時の授業参観時には、1年3組以外は自習となりましたが、PTAの学年部の方が、教室や廊下で見守りをしてくださいました。お世話になりました。放課後の研究会では活発な話し合いが行われ、今年度から「特別な教科 道徳」として評価も行いますが、そのことなどについても市教育委員会の指導主事の先生にご指導いただきました。

春季県水泳競技大会
昨日と今日の2日間、小山市の県立温水プール館で、春季県水泳競技大会が開かれ、過日の地区大会で県大会出場標準記録を突破していた1年生の男子生徒が2種目に出場しました。さすがに県大会はレベルが高く、入賞はなりませんでしたが、どちらも最終組’(水泳は各種目とも遅い組ほど速い選手のレースとなる)でしっかりと泳ぎました。
京都を出発しました
修学旅行最終日、G20の影響を受け、多少の変更を余儀なくされたものの、東大寺と法隆寺の見学を終え、予定通り2時過ぎに京都駅を出発しました。生徒は、お昼のお弁当を食べ終え、今はまた賑やかに車内で過ごしています。


なら燈花体験
奈良の宿に宿泊することが無かったため、初めての体験となる「なら燈花体験」を行いました。雨が降っていたため、奈良県庁前のピロティーでの実施となりましたが、火が灯されると、たまたま近くを歩いていた海外の方が立ち止まって見入るほど幻想的な光景が出現しました。


美味しくいただきました
今日の夕食は個別にセットされた食事でした。昨日の宿とは雰囲気の違う部屋での食事でしたが、今日もとても賑やかな夕食のひと時でした。そして、班別活動を途中で切り上げて寝ていた生徒も元気に夕食を食べていました。
どんな半日を過ごして来たのかな?
あいにくの雨の降る中での班別活動となりましたが、午後5時迄にはすべての班が奈良の宿に到着しました。1名の生徒が体調を崩し、先に奈良の宿舎に来て、寝ていましたが、それ以外は、疲れた表情の生徒もいたものの、無事に昼の活動を終えました。

宿に到着した時の記念撮影
宿に到着した時の記念撮影
8時過ぎから班別研修に出発します
朝食を食べ終え、8時過ぎからタクシーによる班別研修に出発します。朝の健康観察では、不調を訴える生徒はおらず、心配される天候も、今のところ雨も降っていない状態です。ただ、午後には悪化の見通しで、タクシーの運転手さんのアドバイスに従うように指導しました。

京都の宿に到着
予定通り、5時半過ぎに京都の宿に到着しました。こちらは、かなり蒸し暑い1日でしたが、みんな元気です。建仁寺での座禅体験の後に行った清水寺では、多くの生徒がたくさんのお土産を買い込んでいました。この後、7時過ぎから夕食になります。


カウンター
2
8
5
8
3
9
3
【令和7年】
・9月1日(月)280万アクセス達成
・7月29日(火)270万アクセス達成
・3月27日(木)250万アクセス達成
【令和6年】
・5月20日(月)180万アクセス達成
・3月2日(土)170万アクセス達成
・1月4日(木)160万アクセス達成
【令和5年】
・11月19日(日)150万アクセス達成
・10月24日(火)140万アクセス達成
・9月30日(土) 130万アクセス達成
・7月10日(日) 120万アクセス達成
・4月19日(水) 110万アクセス達成
・1月25日(水) 100万アクセス達成
【令和4年】
・12月26日(月) 90万アクセス達成
・11月11日(金) 85万アクセス達成
・9月 7日 (水) 80万アクセス達成
・6月24日(金) 75万アクセス達成
インフルエンザ経過報告書 登校届・意見書
下のファイルをダウンロードして、ご使用ください。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
いじめ防止基本方針
お知らせ
宇都宮市PTA連合会
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言(Ver.2)リーフレット(PDF版)
平成24年度「いじめから子どもを守ろう」リーフレット
いじめから子どもを守ろう.pdf
外部へのリンク