文字
背景
行間
中学校からの情報発信
上河内中学校修学旅行を振り返って
先月6月21日(月)から6月23日(水)の3日間,2泊3日で北海道(函館,洞爺湖,ウポポイなど)に行ってきました。天気にも恵まれて,生徒全員元気に行って元気に帰って来ることができました。生徒達は感染予防対策をしっかりととり,「新しい生活様式」を意識しながら3日間を過ごしていました。特に,食事の時には「黙食」を実践していました。今回の修学旅行は初めての北海道ということで,旅行会社はもちろんのこと北海道観光機構さんとも連絡を取りながら実施しました。
<日程>
6月21日(月) 宇都宮駅発(新幹線)⇒仙台駅(新幹線)
[乗り換え]
⇒函館北斗駅着⇒バスで函館市内へ [班別活動]
6月22日(火) 函館(湯の浜ホテル)⇒バスで白老町(ウポポイ)
⇒洞爺湖・熊牧場
※学級別活動(途中,洞爺湖コースと熊牧場コースに分かれた。)
※往復で約500キロありましたが,大自然の風景に感激させられました。
6月23日(水) 函館(湯の浜ホテル)⇒トラピスチヌ修道院⇒五稜郭
[乗り換え]
⇒函館北斗駅発(新幹線)⇒仙台駅(新幹線)⇒宇都宮駅着
<感想>
・新幹線に乗っている時間は約3時間半くらいで,北海道が近く感じました。
また,青函トンネルを通過する時には何の違和感もなくあっという間に北海道に渡ることができました。
・函館北斗駅では横断幕を持ってJR北海道・市の職員・北海道観光機構の方々が出迎えてくださり感動しました。
・生徒達は,初日のお昼に北海道ならではの食べ物を堪能していました。
(海鮮丼やラーメン・ソフトクリームなど)
・湯川温泉街(湯浜ホテル)に泊まりましたが,海辺にありお湯の質も高く生徒の疲れを癒してくれたと思います。
・ウポポイでは,アイヌの文化に触れることができ,生徒達も勉強になったことと思います。
昼食では鹿の焼肉やマダラのから揚げなどが入ったお弁当がでました。けっこう美味しくいただきました。
・最後の日は五稜郭タワーで幕末の歴史について触れる機会があり,先生や生徒も勉強することができました。
・北海道の広さと,大自然のすばらしさを改めて実感することができました。
・この時期でも北海道の気温は最高20度くらいしかないので,長袖のシャツと上着をきてちょうど良かったです。
・3年生はこの3日間で貴重な体験をすることができました。沢山成長した姿が見られてこれからが楽しみです。
・生徒・引率者全員が元気に帰ってこられたのが一番よかったです。
3年生の保護者の皆さん,ご理解・ご協力ありがとうございました。
宇都宮市立上河内中学校長 高橋 高
サッカー部春季県大会優勝!
本日,表彰朝会が体育館で行われ,サッカー部の栄誉を称えました。
賞状授与
優勝旗授与
校長先生の話
表彰の様子はTVで行いました。
茶道教室
4日(金)の5,6時間目に3年生を対象とした茶道教室が行われました。裏千家の篠原社中の皆様にお越しいただき,2班に分かれ,講話と茶道体験をしていただきました。特に茶道体験では生徒自ら茶筅でお茶を立てて飲んでいました。1,2年生の茶道教室は後日行われます。篠原社中の皆様ありがとうございました。
クロムブックを使った授業
小テストに取り組む生徒
小テストの結果も集計できます。
授業の振り返りをする生徒
授業の振り返りもできます
『夢』の授業
なでしこJAPANの国際親善試合は6月13日(日)カンセキスタジアムで行われます。
令和3年度運動会
校長先生のお話
選手宣誓!
ウォーミングアップダンス
徒競走
上河内は私たちが守ります(土のう運び) (2年団体)
背渡し(3年団体)
部活動リレー女子
部活動リレー男子
回って 回って 回って(1年団体)
竹取物語(女子団体)
綱引き(男子団体)
色別対抗リレー女子
色別対抗リレー男子
黄色が優勝しました!
令和3年度入学式
新入生入場
校長式辞
歓迎の言葉
誓いの言葉
71名の新入生のみなさん
ご入学おめでとうございます
お礼のあいさつ
保護者・地域の皆様こんにちは。本日「修了式」が無事迎えられ嬉しく思っているところです。今年度は,コロナ禍の影響により4月・5月が学校休業となり,大変心配されたことと推測します。お陰様で,一人も新型コロナウイルス感染者を出さずに学校教育活動を進めることができました。これもひとえに保護者・地域の皆様の学校に対するご理解とご協力があったからだと,教職員一同感謝しております。次年度も「新しい生活様式」を引き続き実践して,生徒の健康面を第一に考えて,本校の学校運営に力を注いでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
一年間本当にありがとうございました。上河内中学校長:髙橋 高
本日の修了式から
1年間を振り返って生徒発表
立志記念スキー教室
第56回卒業式
第3学年74名は校長先生から卒業証書をいただき,上河内中学校を卒業いたしました。
卒業証書授与
校長式辞
在校生送辞
卒業生答辞
卒業生退場
ご卒業おめでとうございます!
【令和7年】
・9月1日(月)280万アクセス達成
・7月29日(火)270万アクセス達成
・3月27日(木)250万アクセス達成
【令和6年】
・5月20日(月)180万アクセス達成
・3月2日(土)170万アクセス達成
・1月4日(木)160万アクセス達成
【令和5年】
・11月19日(日)150万アクセス達成
・10月24日(火)140万アクセス達成
・9月30日(土) 130万アクセス達成
・7月10日(日) 120万アクセス達成
・4月19日(水) 110万アクセス達成
・1月25日(水) 100万アクセス達成
【令和4年】
・12月26日(月) 90万アクセス達成
・11月11日(金) 85万アクセス達成
・9月 7日 (水) 80万アクセス達成
・6月24日(金) 75万アクセス達成
下のファイルをダウンロードして、ご使用ください。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言(Ver.2)リーフレット(PDF版)
平成24年度「いじめから子どもを守ろう」リーフレット
いじめから子どもを守ろう.pdf