文字
背景
行間
中学校からの情報発信
茶道教室
4日(金)の5,6時間目に3年生を対象とした茶道教室が行われました。裏千家の篠原社中の皆様にお越しいただき,2班に分かれ,講話と茶道体験をしていただきました。特に茶道体験では生徒自ら茶筅でお茶を立てて飲んでいました。1,2年生の茶道教室は後日行われます。篠原社中の皆様ありがとうございました。
クロムブックを使った授業
小テストに取り組む生徒
小テストの結果も集計できます。
授業の振り返りをする生徒
授業の振り返りもできます
『夢』の授業
なでしこJAPANの国際親善試合は6月13日(日)カンセキスタジアムで行われます。
令和3年度運動会
校長先生のお話
選手宣誓!
ウォーミングアップダンス
徒競走
上河内は私たちが守ります(土のう運び) (2年団体)
背渡し(3年団体)
部活動リレー女子
部活動リレー男子
回って 回って 回って(1年団体)
竹取物語(女子団体)
綱引き(男子団体)
色別対抗リレー女子
色別対抗リレー男子
黄色が優勝しました!
令和3年度入学式
新入生入場
校長式辞
歓迎の言葉
誓いの言葉
71名の新入生のみなさん
ご入学おめでとうございます
お礼のあいさつ
保護者・地域の皆様こんにちは。本日「修了式」が無事迎えられ嬉しく思っているところです。今年度は,コロナ禍の影響により4月・5月が学校休業となり,大変心配されたことと推測します。お陰様で,一人も新型コロナウイルス感染者を出さずに学校教育活動を進めることができました。これもひとえに保護者・地域の皆様の学校に対するご理解とご協力があったからだと,教職員一同感謝しております。次年度も「新しい生活様式」を引き続き実践して,生徒の健康面を第一に考えて,本校の学校運営に力を注いでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
一年間本当にありがとうございました。上河内中学校長:髙橋 高
本日の修了式から
1年間を振り返って生徒発表
立志記念スキー教室
第56回卒業式
第3学年74名は校長先生から卒業証書をいただき,上河内中学校を卒業いたしました。
卒業証書授与
校長式辞
在校生送辞
卒業生答辞
卒業生退場
ご卒業おめでとうございます!
卒業式予行
同窓会入会式
同窓会入会式では,同窓会会長の久保井弘道様からあいさつをいただきました。
【令和7年】
・3月27日(木)250万アクセス達成
【令和6年】
・5月20日(月)180万アクセス達成
・3月2日(土)170万アクセス達成
・1月4日(木)160万アクセス達成
【令和5年】
・11月19日(日)150万アクセス達成
・10月24日(火)140万アクセス達成
・9月30日(土) 130万アクセス達成
・7月10日(日) 120万アクセス達成
・4月19日(水) 110万アクセス達成
・1月25日(水) 100万アクセス達成
【令和4年】
・12月26日(月) 90万アクセス達成
・11月11日(金) 85万アクセス達成
・9月 7日 (水) 80万アクセス達成
・6月24日(金) 75万アクセス達成
下のファイルをダウンロードして、ご使用ください。
インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf
スマホ・ケータイ宮っ子ルール共同宣言(Ver.2)リーフレット(PDF版)
平成24年度「いじめから子どもを守ろう」リーフレット
いじめから子どもを守ろう.pdf