給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 12月8日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん チキンカレー 牛乳 ゆで野菜 とちおとめヨーグルト
今日のヨーグルトは,栃木県産の生乳と栃木県産のとちおとめのヨーグルトです。栃木県は牛乳生産量が全国2位,いちごは日本一。地産地消ヨーグルトです。
2023-12-08 13:10:00
タイトル 12月7日の給食
給食
今日の給食:はちみつパン 牛乳 ほうとう 海藻入りサラダ
今日は山梨県の郷土料理のほうとうです。
うどんはお湯でゆでてから汁と合わせることが多いのですが,ほうとうは生のほうとうを汁で煮込んで作るため,汁にとろみがついて,寒い冬には体が温まる料理です。
味噌の塩分とかぼちゃの甘さも絶妙です。
2023-12-07 13:10:00
タイトル 12月6日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 豚肉と大根の煮物 おひたし 納豆
今日はたっぷりのだいこんを使った煮物です。
大根がおいしい季節になりました。一時期大根が非常に高値でした。値段がお手頃でおいしい旬の時期にたっぷり食べたいですね。
2023-12-06 13:10:00
タイトル 12月5日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ ほうれんそうときのこのソテー 洋風卵スープ
今日はハンバーグのケチャップソースの赤,ソテーの緑,スープの黄色。いろどりのよい献立です。
先日5年生は家庭科の授業で,食べ物のもつ働きによって赤黄緑の3つのグループに分けられることについて学習しました。見た目だけでなく栄養の赤黄緑もバランスのいい献立です。
2023-12-05 13:10:00
タイトル 12月4日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 さばの香辛焼き ごま酢あえ 筑前煮
学校給食では,魚料理は比較的残りがちです。焼いてから食べるまでに少し時間があるため冷めてしまい,少し魚のにおいがするからだと思うのですが,今日のさばの香辛焼きは残りが少ない人気の料理です。
しょうゆ,にんにく,砂糖,ごま油,一味唐辛子にさばを漬け込み焼くだけです。興味のある方はぜひ試してみてください。
2023-12-04 13:10:00