給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 11月21日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 餃子ロール チャーシャン豆腐 春雨中華スープ
チャーシャン豆腐は,生揚げを主な材料として,その他に豚肉や3種類の野菜,その他にきのこも使って炒めた具だくさんの中国家庭料理です。
2023-11-21 13:10:00
タイトル 11月20日の給食(宮っ子ランチ)
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 モロのから揚げ 切干大根のポン酢あえ 船頭鍋 和梨ゼリー
今日は秋の宮っ子ランチで「将軍様もにっこり献立」です。
今日の汁物は「鬼怒の船頭鍋」という料理です。
宇都宮市内を流れる鬼怒川は,江戸時代に東北地方と江戸を結ぶ物流の大動脈として整備され,宇都宮にも河岸がつくられ大変賑わいました。年貢米を江戸に送るなど,鬼怒川が物資の運搬に重要な役割を果たしていました。
「鬼怒の船頭鍋」は,江戸へ物資を送る船を操る船頭さんたちが地元の食材をふんだんに使って食べていたであろう料理を復元したものです。地元のたっぷりの野菜や鬼怒川で獲れた鮭,地元の小麦で作ったうどんなどです。食べると元気が出そうな料理です。
2023-11-20 12:40:00
タイトル 11月17日の給食(地産地消ウィーク)
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 春雨とにらの炒め物 大根の中華煮
今日は地産地消ウィーク最終日です。栃木県産のにら,卵,豚肉,里芋など(もちろんお米も牛乳も),多くの栃木県産の食材を使っています。
新鮮で環境にもよい地産地消を今後も進めたいと思います。来月には近くの栃木県立宇都宮白楊高等学校の野菜も使わせていただく予定です。
2023-11-17 13:10:00
タイトル 11月16日の給食(地産地消ウィーク)
給食
今日の給食:市産小麦のコッペパン とちおとめジャム 牛乳 チリコンカン ゆで野菜
宇都宮市の学校給食で出るコッペパンや食パンは,いつも宇都宮市産の小麦で作られたパンです。ごはんも宇都宮市産のコシヒカリなので,主食はほぼ宇都宮市産です。
チリコンカンは外国の料理ですが,材料の豚肉や大豆は栃木県産です。
2023-11-16 13:10:00
タイトル 11月15日の給食(地産地消ウィーク)
給食
今日の給食:麦入りごはん セルフ豚丼 牛乳 かんぴょうの卵とじ
今日は就学時健康診断で給食時間が早いため,簡単な給食です。それでも地産地消ウィークなので,栃木県産の豚肉をたくさん使った豚丼と,県の特産品のかんぴょうや県産卵を使った かんぴょうの卵とじです。栃木県の恵みや,いつもより短時間でおいしい給食を作ってくれる調理員さんに感謝してたべましょう。
2023-11-15 11:35:00