毎日の給食を更新中
タイトル | 12月22日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:わかめごはん 牛乳 かぼちゃひき肉フライ 塩こんぶあえ 豆乳入りみそ汁 今日は冬至です。1年の中で最も日が短い日です。夕方もあっという間に暗くなってしまいますね。 冬至には昔からかぼちゃを食べる風習があります。「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」と言われているからです。かぼちゃは栄養たっぷりの緑黄色野菜です。 |
2023-12-22 13:10:00 |
タイトル | 12月21日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:ガーリックトースト 牛乳 ミートボールと野菜のカレー煮 ゆで野菜 学校給食では毎日牛乳が出ています。日本人は全体的にカルシウム不足と言われています。特に成長期にはカルシウムをしっかり摂ることが将来のために大切です。 寒くなってくると冷たい牛乳が飲みにくいと感じる人もいるかもしれません。口の中で少し温めて飲んでみるなど試してみてください。 |
2023-12-21 13:10:00 |
タイトル | 12月20日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 モロの和風マリネ ゆで野菜 のっぺい汁 のっぺい汁は日本各地に存在する郷土料理です。 共通しているのは,片栗粉で汁にとろみをつけることで,そのとろみのことを「のっぺ」や「のっぺい」というそうです。寒い冬に体を温める汁物です。 |
2023-12-20 13:10:00 |
タイトル | 12月19日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 高野豆腐と野菜の炒め物 ねぎまんじゅう 磯辺和え 高野豆腐は,豆腐を凍らせ,解凍したあと乾燥させた食べ物です。豆腐がスポンジ状になるため,調味料や材料のうまみを吸ってさらにおいしくいただけます。 |
2023-12-19 12:55:00 |
タイトル | 12月18日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん セルフそぼろ丼 牛乳 かぶとじゃがいものあられ汁 みかん かぶがおいしい季節になってきました。 かぶは漬物でもサラダでも,汁物でもおいしくいただけます。特に火を通すととてもやわらかくなります。 かぶの根自体もとても美味しいのですが,かぶの葉や茎もとてもおいしく栄養たっぷりです。あられ汁には葉や茎も使用しています。かぶが手に入ったらせっかくなので葉や茎もおいしく食べてください。 |
2023-12-18 13:10:00 |