毎日の給食を更新中
タイトル | 10月26日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 ハンバーグ和風きのこソース みそ汁 セレクトゼリー(ぶどう又は洋なし) 今日は自分でデザートを事前に選ぶセレクト給食です。巨峰という品種のぶどうゼリーか,ラ・フランスという品種の洋なしゼリーか,どちらかを選んでもらいました。どちらの果物も今が旬の果物です。 |
2022-10-26 12:55:00 |
タイトル | 10月25日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鮭のマリネ 豚肉と切干大根の炒め物 磯辺あえ 豚肉と切干大根の炒め物は,残りが非常に少ない人気の料理です。切干大根がシャキシャキしていて,少しピリ辛で,ごはんが進む料理です。 |
2022-10-25 13:10:00 |
タイトル | 10月24日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 貝焼き味噌 せんべい汁 味付けのり 今日は青森県の郷土料理の「貝焼きみそ」と「せんべい汁」です。 給食の貝焼きみそは紙のカップに入れて焼きますが,青森県では大きなホタテ貝の貝殻を器にして焼いて食べるそうです。 |
2022-10-24 13:00:00 |
タイトル | 10月21日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:セルフまいたけごはん(麦入りごはん・まいたけごはんの具) 牛乳 厚焼き卵 もやしとにらのごまあえ まいたけに限らず,しいたけやしめじ,まつたけなど,多くのきのこは秋が旬の食べ物です。 きのこには,骨や歯のもとになるカルシウムを体の中に吸収しやすくするビタミンDが多く含まれています。お店で買ったきのこも天気が良ければ少し干してみると,ビタミンDがさらに増えてさらにおいしくなります。 |
2022-10-21 13:05:00 |
タイトル | 10月20日の給食 |
---|
給食 |
|
---|
今日の給食:はちみつパン 牛乳 鶏肉のケチャップあえ ゆで野菜 野菜スープ きゅうしょくポストに「給食にはなぜ必ずサラダ(野菜)が出るのですか」という質問がいくつか入っています。 給食の献立表は,使っている食材を3つのグループに分けて表示しています。3つのグループからそれぞれ多くの食材を食べると栄養バランスがよくなります。野菜は3つのグループのうち,一つのグループに該当します。だから毎日野菜が出るのですね。 |
2022-10-20 13:10:00 |