給食室より

毎日の給食を更新中

タイトル 9月30日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 豚肉とごぼうの煮物 ブロッコリーと卵の炒め物 味付けのり
明日10月1日から,栃木県で「いちご一会とちぎ国体」が,10月29日から「いちご一会とちぎ大会」が開催されます。
国体とは,国民体育大会の略で,日本国内で毎年開かれる都道府県対抗の大会です。栃木県で開催されるのは,昭和55年の「栃の葉国体」以来42年ぶりです。新型コロナウイルス感染症の影響で3年ぶりの開催です。
栃木県の選手が活躍することを願って,味付けのりのパッケージにはとちまるくんがプリントされています。
2022-09-30 13:10:00
タイトル 9月29日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 アジフライ 冬瓜のごま酢あえ みそ汁
今日の献立は,先日の台風の影響による休校で,一部内容が変更になっています。
冬瓜(とうがん)は,冬の瓜と書きますが,夏が旬の野菜です。冬瓜は丸のまま保存すると,冬まで食べられるため,冬瓜という名前がついたそうです。
2022-09-29 13:10:00
タイトル 9月28日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 ヤシオマスのたまり漬け焼き 磯辺和え 五目煮豆
今日の主菜は栃木県が開発したとても高級な魚のヤシオマスです。国の補助金でヤシオマスが無償でいただけることになりました。感謝して食べましょう。
2022-09-28 13:15:00
タイトル 9月27日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 鶏肉のごま味噌焼き もやしとにらのおひたし まろやかみそ汁
今日のおひたしは,栃木県が生産量日本一のもやしと日本2位のにらを使ったおひたしです。シャキシャキ感があっておいしいおひたしです。
本日使用しただいこん(青森県産)を26日(月)に放射性物質検査したところ,放射性ヨウ素,放射性セシウムともに,定量下限値未満でした。
2022-09-27 13:00:00
タイトル 9月26日の給食
給食
今日の給食:麦入りごはん 牛乳 モロの和風マリネ おひたし 切干大根の煮つけ
きゅうしょくポストの中に,いろいろな質問をいただきます。「給食は全て学校で作っているのですか」という質問についての答えです。餃子など学校で作れない物もあるので,できているものを揚げたり焼いたりすることもありますが,今日の給食は全て学校で作りました。モロの和風マリネは,朝,モロの切身を届けてもらい,下味と衣を付けて油で揚げて,作ったマリネ液をかけました。
約840個のモロを油で揚げるので,11時頃は校舎内は揚げ物のいい匂いが漂います。
2022-09-26 13:15:00