ニュ-スNow

ニュ-スNow

さすがです

 連日運動会の練習が行われています。

 それを裏方で支えるのが運動委員会の児童。毎朝登校するとすぐに,校庭のライン引きや用具の準備をしてくれています。さすがです。

  

6年生のソーランは校庭での初練習。本番に向けて,更に一段とパワーアップすることでしょう。楽しみです。

 

野菜の苗を植えました

連休明け,2年生がそれぞれが用意した野菜の苗を植えました。

ピーマン,なす,オクラ,キュウリ,トマトなど,様々な野菜が並びました。「ピーマンの肉詰めを作ってもらうんだ」「トマト大好き」と,成長を楽しみにしています。

    

歯科検診

健康診断が,始まっています。

歯科検診を実施しました。子供たちは,かなり緊張気味。

歯科医の先生のお話では,虫歯が多くなっているそうです。コロナの影響で学校では2年間,歯磨きを実施していませんでしたが,「配慮しながら実施する方向で検討を」とのお話をいただきました。

ご家庭でもぜひお子様の歯磨き確認をお願いします。

 

 

思いっきり!

体育では,どの学年も陸上競技,走る運動の真っ最中です。

スタートの練習,リレーの練習など,全力で走る姿は見ていて気持ちのよいものです。タイムの更新を目指してがんばれ!

   

 1年生は先生の後ろを追いかけて・・ 

 

 

授業参観

 本年度最初の授業参観を実施しました。

 密を避けるため,変則的な日課で,時間を指定させていただいての実施でしたが,保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。お陰様で大きな混乱もなく,実施することができました。

 各学年とも,子供たちが発表する姿は素晴らしく,進級し,一段成長したことを感じられたと思います。

 保護者会にも多くの皆様にご参加いただきました。一年間担任と共に手を携えて,子供たちの成長を支えていただければと思います。

 

1年生  好きなものいっぱい          2年生 いくつあつめられるかな    

  

3年生  生き物をさがそう           4年生 都道府県について知ろう

 

5年生 漢字の成り立ち              6年生 生きる                

 

初めての給食

遅くなりましたが,1年生の初めての給食の様子です。

この日のメニューは「セルフホットドッグ」でしたが,1年生の分は,あらかじめ調理員さんがセットしてくださいました。

子供達は「お~いしい!」と笑顔。ただ,時間や食べる量には個人差があります。少しずつ学校のペースを作っていきたいと思います。

 

離任式

昨年まで本校でご指導いただいた先生方との離任式がありました。

先生方のお話をテレビ放送したあと,花道を作って拍手でお見送りしました。

懐かしい先生方の姿に子供達もうれしさと寂しさを交互に感じたようです。

    

 

ご対面!

 

新入生と在校生の対面式がありました。

校庭に勢ぞろいした大勢の在校生との対面で圧倒されたのか,拍手の中を歩くときも,1年生は少し緊張気味でした。

その後,登校班の確認をしました。

班ごとに集まり,メンバーや集合時刻の確認をしました。

明日からも上級生と一緒に元気に登校してきてくださいね。