ニュ-スNow

ニュ-スNow

キラキラ 池の清掃

10月9・10日,2日間かけて,学校機動班のみなさんが池の清掃をしてくださいました。本校では毎年,年に一度,池の清掃を行い,水を交換しています。

池の中の水を抜き,きれいに磨いてくださいました。

 

 

清掃の間,金魚や鯉たちは,端の小さな池に避難です。

昨日は,雨の中での作業でしたが,機動班のみなさんが一生懸命に作業をしてくださいました。

児童のみなさん,いつも学校機動班のみなさんが校舎や校庭の環境を整えてくださっていることに感謝しましょう。

花丸 3年4組 あいさつ運動

10月10日(木曜日),3年4組のみなさんによる「校長先生との朝のあいさつ運動」が行われました。昨日は,雨が降ってしまい実施することができなかったのですが,その分,今日にそのエネルギーを込めて元気なあいさつを響かせてくれました。

 

 

 

 

 

3年生の素直で真っ直ぐなあいさつを聞くと,元気がわいてきます。

今朝は,泉が丘中学校の生徒会役員のみなさんも参加してくれ,あいさつ運動がさらに盛り上がりました。

泉が丘小学校では,「あいさつが響き合う学校」をつくっています。

 

お知らせ Izumigaoka English

10月2日(水曜日)朝の「泉タイム」に「English Time」が行われました。

英語の歌に合わせて,子どもたちは楽しく体を動かしたり,英語を話したりしていました。

 

 

本校では,外国語活動・外国語科について研究を進めており,子どもたちがたくさんの英語にふれられるよう,環境を整えています。

了解 6年5組 あいさつ運動

10月2・3日の2日間,6年5組による「校長先生との朝のあいさつ運動」が行われました。さすが最高学年の6年生‥多くの児童が参加してくれました。6年生の活気あふれるあいさつが,下級生の手本となっていました。

 

 

心優しい6年生が,下級生に温かなあいさつをしている姿が印象に残りました。6年5組の学級の一体感も感じられるすばらしい取組でした。

泉が丘小学校では,「あいさつが響き合う学校」をつくっています。

ハート ミシンボランティア

9月30日~10月4日の5日間,地域協議会委員の皆様・学校支援ボランティアの皆様にお世話になり,6年生の家庭科の授業において,ミシンの使い方をご指導いただきました。各グループに入っていただき,ボランティアの皆様のサポートを受け,子どもたちは安心して,ミシンを使うことができました。トートバッグの仕上がりを楽しみに,ミシン縫いに奮闘していました。

 

 

 

 

 

 ご指導くださった皆様,いつも泉が丘小学校の子どもたちを温かく見守っていただき,ありがとうございます。今後共,どうぞよろしくお願いいたします。

笑う PTA親睦バレーボール

9月28日(土曜日),「PTA親睦バレーボール」が行われました。多くのPTAの皆様にご参加いただき,楽しくプレーすることができました。

 

 

 

 

 さわやかな秋晴れに心地よい風を感じる中,スポーツをとおして,楽しいひとときを過ごすことができました。

ご参加くださった皆様,ありがとうございました。

給食・食事 【梨給食】旬の梨をいただきました

今日は「梨給食」を実施しました。

【今日の給食】

麦入りごはん 牛乳

ハンバーグ和風きのこソース みそ汁

梨(あきづき)

 

宇都宮市の給食では,地元の生産された食べ物を地元で食べる「地産地消」を推進しています。

栃木県は梨の作付面積が全国3位,そして宇都宮市は県内第1位です。

宇都宮市では主に,幸水(こうすい)・豊水(ほうすい)・あきづき・

新高(にいたか)・甘太(かんた)・にっこりなどが生産されています。

今日は「あきづき」を納品していただきました。

 

鉛筆 校内研究授業

本校では,9月に「校内研究授業」を実践し,6年生「算数」と1年生「図画工作」の授業が公開されました。教職員が共に学び合いながら,資質の向上を目指しています。

6年生の「算数」では,柱状グラフを正しく作成して読み取る力を高めていく授業実践でした。友達と対話したり,協働したりしながら学習を進め,よりよく解決したり,新たな問いを見い出したりする姿が見られました。

 

 

1年生の「図画工作『すいすい ぐる~り』」では,筆でお散歩をするように,好きな絵の具の色を選んで様々な線や点を思い思いに描いていました。

 

 

 

  

 子どもたちは,パレットに広がる絵の具の色を見て驚いたり喜んだりしながら,画用紙に筆で表現する楽しさを味わっていました。

本校では,校内の学び合いの充実を図り,教職員一人一人の資質・能力を高め,学校全体の教育力の向上に努めています。

晴れ 6年3組 朝のあいさつ運動

9月25・26日,元気いっぱいの6年3組のみなさんが,「校長先生との朝のあいさつ運動」に取り組みました。学級の一体感が感じられるとても明るいあいさつを響かせていました。

2日目は,泉が丘中学校生徒会役員のみなさんも一緒にあいさつを運動を行い,朝から学校が活気にあふれていました。

 

 

 

秋空が青く澄み渡り,明るいあいさつと共に,最高の朝のスタートを切ることができました。

泉が丘小学校では,「あいさつが響き合う学校」をつくっています。