文字
背景
行間
最近の出来事
1年生 学校たんけん
5月17日(木)3・4校時に1年生の学校探検が行われました。学校内を探検し,各教室等に入り,どんな物があるか,そして担当者に質問をして,学びを深めていました。
校長室にも,多くのグループが訪れました。どのグループも礼儀正しく,そして入退室時のあいさつもしっかりと行えました。

【しつれいします。がっこうたんけんにきました。】

【ソファーに、すわってもいいですか】

【きんこ パソコン むかしのこうちょうせんせいのしゃしんがあったよ】
校長室にも,多くのグループが訪れました。どのグループも礼儀正しく,そして入退室時のあいさつもしっかりと行えました。
【しつれいします。がっこうたんけんにきました。】
【ソファーに、すわってもいいですか】
【きんこ パソコン むかしのこうちょうせんせいのしゃしんがあったよ】
歌声のあふれる学校に 第1回 音楽朝会
5月15日(火)に,今年度第1回の音楽朝会が行われました。5月26日に行われる運動会に向けて,「運動会の歌」,そして「赤白の応援歌」の練習が行われました。
子供たちの心を一つにする歌声,とてもすばらしいものだと思います。歌声いっぱいの石井小学校でありたいと願っています。
【応援団が前に出ています】
【心と声を合わせて】
【低学年児童も頑張ります】
【色ごとに練習します】
【絶対勝つぞ オー】
子供たちの心を一つにする歌声,とてもすばらしいものだと思います。歌声いっぱいの石井小学校でありたいと願っています。
笑顔と輝く汗 PTA球技大会
5月12日(土)に,PTA球技大会が行われました。当日は,天気にも恵まれ,多くのPTAの方々にご参加いただくとともに,笑顔の中に心地よい汗をたくさん流していただきました。石井小学校PTAの方々のまとまりのよさと温かさが感じられた大会となりました。参加していただいた皆様,お世話になりました。
【開会式 選手宣誓】
【さあ いくぞ】
【好プレー続出】
【さあ 来い」
【ストライク】
【先生も活躍 ナイスピッチング】
【先生も活躍 打ったぞ】
【表彰式 みんなよく頑張りました】
見守りボランティアさんとの顔合わせ
【一人一人ご紹介させていただきました】 5月9日,お忙しい中,多くの方々 にご参加いただきました。
【代表の方からお話をいただきました】 取り組んでいる気持ちや交通安全に対する願いなどをお話いただきました。
【児童代用のあいさつです】 日ごろお世話になっていることへの感謝の気持ちと交通安全についての誓いをお伝えしました。
5年生 田植え
5月10日(木)に,5年生の総合的な学習の時間の学習で,田植えが行われました。
前日実施の予定でしたが,あいにくの冷たい雨のため,翌日に延期となったものでした。
当日も天気予報では,午前中曇りの予報でしたが,小雨も降り出し,やや肌寒い日となりました。児童の健康状態も考慮し,時間を短縮しての実施としました。
本校の田植えでは,例年宇都宮大学の先生と学生の方々の協力をいただいての実施となっており,今年度も細やかなご指導をいただくことができました。
裸足で,水の張られた田んぼに足を入れた児童からは,今までに経験したことのない感触に,歓声もあがっていました。自分の手で,一つずつ苗を込んでの作業は,とても貴重な経験となったようでした。
一粒の籾から,収穫時には,その500倍の米が収穫されるとの話を大学の先生から伺い,日本の食生活を支える米づくりの大切さを児童も強く実感したようでした。
また,児童のために田んぼをお貸しいただいた地域の方,そして児童の安全を見守ってくださった保護者の方々,宇都宮大学の関係の方々のご協力に,深く感謝申し上げます。
この後も,児童の学習が成果をあげることを願っています。