最近の出来事

食物アレルギー対応研修

7月24日(木)

食物アレルギー対応の職員研修を行いました。

児童のアレルギー反応が起こった場面を想定し,全職員が迅速かつ的確な対応ができるように,連絡方法や器具の使い方などについて訓練しました。

児童の大切な生命を守るため,緊急事態に備え,学校全体で研修を進めてまいります。

夏休み前の表彰・お話朝会

7月18日(金)

夏休み前の朝会を,体育館で行いました。

バドミントンや相撲,少林寺拳法,水泳,サッカー,「歯と口の健康週間ポスターコンクール」など,石井小学校の児童が様々な分野で活躍し,表彰されました。

次に,校長先生からのお話と,児童指導主任から夏休みの生活についてのお話がありました。

安全に気を付けて,41日間の有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

みんなで遊ぼう集会

7月16日(水)に,みんなで遊ぼう集会が開催されました。

縦割り班に分かれてゲームに参加しました。各ゲームは,委員会ごとに計画して当日まで準備を進めてきました。全学年が楽しめるような工夫を凝らした遊びがたくさんありました。上学年が下学年をサポートし,声を掛けたり水分補給やトイレに案内したりする姿は微笑ましい時間でした。

2年 トウモロコシの皮むきに挑戦!

 7月7日,トウモロコシの皮むき体験をしました。
 トウモロコシの皮のむき方だけでなく,トウモロコシの原産国などについても教えていただきました。みんなで「おいしくなあれ!」と言いながら皮むきをしたトウモロコシは,この日の給食でおいしくいただきました。
 ちなみに,今回いただいたトウモロコシは「ドルチェドリーム」という品種で,今一番流行っている品種とのことです。
 とても甘くておいしいトウモロコシでした。