最近の出来事

離任式

4月11日(金)

2年生から6年生の児童が体育館に集まり,離任式を行いました。

転退職員の挨拶を14名の先生方からいただいた後,「花束贈呈」「校歌斉唱」などを行い,子供たちは離任する先生方に感謝の気持ちをもって,花のアーチでお別れすることができました。

今までお世話になり,ありがとうございました。

たくさんの思い出や励ましの言葉を心の支えとして,みんなでよりよい石井小学校をつくっていきましょう。

 

入学式

4月10日(木)

地域の皆様のご臨席と保護者の皆様のご出席をいただき,入学式を行いました。

新入生紹介では,呼名に元気な声で返事をすることができました。

落ち着いた態度で式に参加することができ,立派でした。

119名の新入生のみなさん,これからどうぞよろしくお願いします。

 

 

令和7年度 着任式・第1学期始業式

4月8日(火)

 

新しく17名の先生方をお迎えして,令和7年度 着任式・始業式を行いました。

子供たちは,新しい友達や先生方と対面し,これからの学校生活の期待で胸を膨らませているようでした。

 

 --------------------

【校長先生のお話】

『学』という漢字は,師匠が弟子に知識を授けたり,子供たちが同じ屋根の下で学んだりする様子を表している。

また,「まねぶ」と読むことができる。

友達のよいところをまねして進んで取り入れたり,学校で習ったことを繰り返し復習することが大切。

オンラインゲームのトラブルや交通事故など,さまざまな危険から自分の身を守るために,正しい知識と確かな判断力を身につけていこう。

--------------------

 

6年生の「児童代表のことば」の発表があり,子供たちは1学期のスタートに向け,新たな気持ちでを発表を聞くことができました。

 

 

令和6年度修了式

3月24日(月)に令和6年度修了式が行われました。

 

それぞれの学年の代表が修了証をいただきました。

  

 

  

5年生代表が1年間の頑張りを発表しました。

 

校長先生からは,石井小の教育目標「健康で根気強い子」「進んで学びよく考える子」「心豊かで思いやりのある子」を意識して生活し,進級してからも頑張ってほしいと,励ましの言葉をいただきました。

 

令和6年度も終了です。来年度も充実した毎日になるよう職員一同励んでいきたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

令和6年度卒業式

3月18日(火)に令和6年度卒業式が行われました。

少し肌寒さも感じられるものの,快晴の中卒業生が堂々と入場します。

   

  

卒業生は,一人一人が卒業証書を受け取りました。

   

校長先生から式辞を,来賓の皆様からは祝辞をいただきました。

  

  

夢に向かって努力してほしいという願いが共通していました。

 思いの詰まった別れの言葉は,6年間の成長を見せてくれました。

   

  

美しい「旅立ちの日に」の合唱が響きました。

   

  

卒業後の可能性は無限大です。石井小の卒業生としてこれからも頑張ってください。

改めて,卒業生の皆さん,保護者の皆様おめでとうございます。