最近の出来事

1年生 図書室で

 2月25日(火),3校時に校舎内を巡回していると1年生のクラスが図書室に移動しようとしている場面に出合いました。その後,図書室を訪れてみると,子供たちが借りるための本を選んだり,手続きをしたり,そして本を真剣に読んだりしている姿が見られました。子供たちは,図書室が大好きです。


 【本を探す子 本を読む子】


 【みんな楽しそうです】


 【この本を貸してください】


 【みんな 本に夢中です】

3年生 昔の洗濯は

 2月21日(金),3年生が社会科の授業で,洗濯板を使っての洗濯を体験していました。まだ1時間目の水も冷たい時間でしたが,懸命に取り組んでいました。
 来週には,七輪を使っての餅焼きの体験も行う予定です。


 【水は冷たいけれど】


 【汚れが落ちるように洗います】


 【片付けもしっかりと】

6年生を送る会に向けて

 2月21日(金),体育館をのぞいてみると4年生の子供たちが,来週行われる6年生を送る会に向けての練習を行っていました。
 これまでお世話になった6年生に,感謝の気持ちを持って取り組んでいました。


 【みんなの心を一つにして】


 【感謝の気持ちを伝えます】

一斉下校指導

 2月19日(水),授業終了後,一斉下校指導が行われました。登校班ごとに集合・整列し,交通安全担当の教員から,安全な登下校の仕方について指導を受けました。
 学校の周辺の道路は狭い道が多く,十分交通安全に気を付けて,登下校してほしいと願っています。


 【登校班ごとの集合】


 【青空の下で】


 【担当教員からの話】


 【みんな真剣に話を聞きます】


 【気を付けて さようなら】

校庭は子供たちでいっぱい

 2月19日(水),今日はロング昼休みです。昼休みになるのを待ちかねた子供たちが,大勢校庭を走りまわっています。
 すばらしい青空のもと,友達同士そして先生と楽しそうに遊んでいる子供たちの姿,とてもすてきでした。


 【たくさんの子供たちが校庭で】


 【クラスの仲間と遊びます】


 【ボールを持って それ】


 【みんな仲良しです】


 【中線踏みで遊んだよ】


 【ぶつからないように気を付けて】


 【遊びは,やっぱり楽しいな】