日誌

学校の様子

星 3年生クラブ見学

1月27日 午後2時30分 6時間目です

3年生のクラブ見学がありました。3年生は,グループごとに活動の様子を見学して回ります。

「来年はどのクラブに入ろうかなあ・・・」

選択するために活動の内容をしっかり記録していました。4年生になって始まるクラブ活動が楽しみですね。

 

 

 

学校 しっかり磨いて・・・

1月27日 午後1時 清掃の時間です

明日は床のワックスがけが予定されています。子供たちは,明日に備えて教室の床を水拭きで磨きます。水が冷たいですが,協力して頑張っています。しっかり自分の役割を果たしていますね。

 

 

 

花丸 ぽけっとさん ありがとうございます

1月27日 午前8時15分 朝の活動です

きょうは読み聞かせの日です。おはなし会「ぽけっと」の皆さんが来校してくださいました。

時折,笑い声の漏れてくるクラスもあります。

楽しい時間,ほっとする時間をつくっていただきありがとうございました。

  

 

家庭科・調理 いただきまーす!

1月27日 午前11時55分 給食の時間です

きょうの給食は,宮っ子ランチです。宮っ子ランチは,私たちの住む宇都宮市の特産品や文化など,宇都宮のよさを知ることができる給食です。きょうの給食,冬のメニューは,「黄ぶなにちなんで健康になろうこん立」です。昔,天然痘という病気にかかった人が黄ぶなを食べて治ったことから,黄ぶなが健康のシンボルとなりました。冬は,寒さに加えて空気が乾燥して,かぜなどの病気にかかりやすい時期です。きょうの宮っ子ランチをしっかり食べて,冬を元気にすごしましょう。

 

きょうもおいしくいただきました。ごちそうさま!

 

音楽 5年 音楽

1月26日 午後1時40分 5時間目です

5年生の音楽の時間です。端末を使って作業しています。

「何をしているのですか?」

「曲を作っています!」

よく聞いてみると,4小節ずつ,A-B-Aになる旋律を考えているようです。

子供たちは,「タッチして聴く」を繰り返し,リズムも合わせながら旋律を考えていきました。「難しい~」という子もいますが,みんな興味をもって取り組んでいるようです。どんなメロディーになるのか楽しみです。