日誌

学校の様子

下校指導

 6月21日(水)下校指導を行いました。まず担当から道路の歩き方の確認を行いました。先日地域から子供たちが道路に広がって歩いていることがあり、他の歩行者や自動車の通行の迷惑になっていることをご指摘いただいたことがありました。みんなの安全ためにも交通ルールを守ることは必要です。きちんと並んで安全に通行できるようさせていきたいと思います。

不審者対応避難訓練

 6月21日(水)不審者対応の避難訓練を行いました。開始の合図とともに各教室では入り口をに鍵をかけ、中がのぞけないようにし、息をひそめて待機しました。スクールサポーターの方が不審者の役を演じてくださり、本番さながらに教室の施錠を確認しました。その後、TV放送でスクールサポーターの方から講話をいただきました。わかっていることでも改めて確認することがいざというときに役立ちます。講話の中での呼び掛けにきちんと反応していた子たちの声がとても頼もしかったです。大変お世話になりました。

雀宮おはなし会2年

 6月19日(月)20日(火)に2年生で今年最初の雀宮おはなし会がありました。昨年度までは時期によりコロナでお休みをしていただく学年もありましたが、今年は無事スタートすることができました。このまま、最後まで実施できることを願いたいと思います。おはなし会の皆様は、毎回事前に準備をされて当日に臨んでくださっています。プログラムも毎回違うので、子供たちは自分たちだけの1時間をとても楽しみにしています。今回も素晴らしい内容で、それぞれの時間があっという間に過ぎていきました。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンスクール・引き渡し訓練

 6月14日(水)オープンスクールと引き渡し訓練を行いました。オープンスクールとして1校時からお昼まで各クラスの授業公開を行いました。昨年度までのような人数制限をなくしましたので、希望される方にはご覧いただくことができたのではないかと思います。お孫さんの様子を見に来ましたとお話される方が何人もいらっしゃいました。そして、午後は引き渡し訓練でした。雨天のため、各教室での引き渡しとなり、階段の混雑などご迷惑をおかけすることになってしまい申し訳ありませんでした。お迎えの順番等次年度の計画に生かしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JSS水泳教室

 6月13日(火)JSS水泳教室第1日目が3・4年生を対象に開かれました。本校では以前からJSS宇都宮スイミングスクール様のご協力により、全学年対象の水泳教室を実施しておりましたが、コロナ禍により、ここ数年中断しておりました。今回、JSS様から「再開しましょう」とのお申し出をいただき、開催の運びとなりました。雨天が心配されましたが、普段の行いがよいので、見事に水泳日和のお天気となり、子供たちは大喜びでした。コーチの方が2名で指導にあたっていただき、担任がサポート役に回りました。今後各学年2回の実施を予定しています。いつもより専門的な指導が受けられるよい機会です。体調を整えて、参加してほしいと思います。JSSの皆様、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。