★宮中日誌★

2023年9月の記事一覧

令和5年度後期生徒会役員選挙が行われました

キラキラ9月21日(木)生徒木役員選挙が行われました。

宇都宮市の選挙管理委員会から投票箱をお借りし、なるべく公の選挙に近い形で行えるように、選挙管理委員会の先生方、生徒の皆さんが準備をしてくれました。

選挙の前日には、立会演説会がありました。

ここに至るまでにもたくさんの仕事がありました。

選挙管理委員会の皆さん本当にご苦労様でした。

 

 

学校長賞表彰式を行いました!

花丸本日昼休み、13名の生徒に学校長賞の記念品を贈呈しました。

 今回の学校長賞は、9月4日(月)の大雨の時にできた、通学路の道路の危険個所を、学校に連絡してくれたり現場で車の誘導をしてくれた善行に対し贈られました。

 近所にお住まいの方から、感心な中学生がいるのでほめてやってほしいというお電話をいただき発覚しました。これまでは、小学生の時から、地域の方に守られながら登下校していた生徒たちですが、自分たちで考えて行動し、社会に貢献できる存在に成長していることに対し、とてもうれしく思います。

表彰式の様子

 

 

制服展示会に行ってきました!

会議・研修宮の原中学校は今年度より制服が新しくなりました。その制服が展示されている、制服の展示会に行ってきました。マロニエプラザの会場には、制服を刷新しようとする学校の関係者が多く訪れていました。

 宮の原中学校の制服は、今の2・3年生・着ている制服と1年生が着ている新制服が並べて展示してありました。他の学校の制服や、これからどこかの学校が選ぶサンプルがたくさん展示されていましたが、『新しい中にも落ち着きのある』良い制服だと再確認することができました。

PTA研修旅行が行われました

バス本日、PTA研修旅行が行われました。

内容 ココファームワイナリー見学・昼食・買い物

   足利学校見学

   とちぎ花センター見学・ハーバリウム体験

たくさんの保護者の方が参加して、元気いっぱい出発です!

研修中の写真は、後日追加させていただきます!

 

   

全国大会出場 横断幕を設置しました!

花丸注文していた『祝 全国大会出場』の横断幕が出来上がってきました。先に設置していた『祝 関東大会出場』の横断幕と同様に、炎をモチーフにしたかっこいいデザインです。

大きな横断幕のおまけで、30㎝の小さい横断幕をいただいたので、記念に出場したご本人に差し上げました。

担任の先生、友人とピース!