こちらでは峰小学校の様子をお伝えします!

6年交流授業

    陽東中の先生が来校して交流授業が行われました。今回は理科です。コーヒー缶やマシュマロを用いた実験をしながら,気圧について学習しました。子供たちは,興味を高めながら授業に臨んでいました。
   
 

人権教育週間

 本校では,121日から125日を人権教育週間に設定しました。校内の人権意識を高めるためにいろいろな取組を行っています。今日は,テレビ放送がありました。
  

3年 オンライン工場見学

   カ ルビーオンライン工場見学を体育館で行いました。映像を通して工場の工夫と努力を細部まで知ることができました。工場の方と直接やり取りしながらクイズに答えたり質問したりもできました。実際の見学とはまた違う良さを十分に感じられた学習でした。
 
 

授業参観(1年生)

 今年度初めての授業参観。1年生の授業内容は,1組「はじめましての会」,2組「どきどきわくわく会」です。自己紹介や先生紹介をしたり,校歌を歌ったり,ダンスを披露したりしました。小学生になって頑張っている姿を見てもらいました。
 
 

授業参観(6年生)

 今年度初めての授業参観。6年生の授業内容は,「『修学旅行を振り返ろう』他」です。修学旅行の学びや思い出を、パワーポイントにまとめて発表しました。また,峰っ子ソーランを堂々と踊る姿を披露しました。