GIGAスクール構想について(2021.3.19更新)
本校に1人1台のタブレット端末が導入されました。
各クラスの授業で使用しています。

これは国の「GIGAスクール構想」に伴うもので,文部科学省が「子供たち一人ひとりに個別最適化され,創造性を育む教育ICT環境の実現に向けて」と掲げています。

宇都宮市としての取組等につきましては,以下のサイトに掲載してありますのでどうぞご覧ください。

宇都宮市GIGAスクール特設サイト
http://www.ueis.ed.jp/joho/u_gigaschool/index.html

 

★ 学習に役立つリンク集 ★ (2020.5.20更新)
※インターネットは,おうちの人と一緒に(または確認してから)利用しましょう。
※インターネットの接続形態等によっては通信料が発生することがあります。ご注意ください。



☆ とちぎの学びサポート講座(テレビスクール とちぎ
【栃木県教育委員会・とちぎテレビ】

 県教委から,とちぎテレビを活用した「テレビスクール とちぎ(第2弾)」の案内が
届きました。詳しくは以下をご覧ください。

【テレビスクール とちぎ】チラシ(第2弾).pdf (とちぎテレビ)
【テレビスクール とちぎ】(第2弾)について.pdf(県教委)
【テレビスクール とちぎ】番組表(第2弾).pdf (県教委)
【テレビスクール とちぎ】(第2弾)を活用した学習の進め方.pdf (県教委)

 とちぎテレビ 特設サイトへの外部リンク 
  https://www.youtube.com/channel/UCqH-2H1FC1UqWY6qFTwnNBw/playlists?view=50&sort=dd&shelf_id=4


☆ 学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト【文部科学省】


☆ 子供の運動あそび応援サイト【スポーツ庁】

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html


☆ NHK for School 【NHK】

https://www.nhk.or.jp/school/
        家庭学習の参考にお使いください。

 

こちらでは峰小学校の様子をお伝えします!

児童集会「みねっぴー祭」

 9/15(金)の2時間目から3時間目まで,縦割り班オリエンテーリング「みねっぴー祭」を行いました。

 「みねっぴー祭」を実施するにあたり,7/5(水)に縦割り班で何の出し物をするか決めました。決定してからは,4,5,6年生が4回ロング昼休みに集まって,計画・準備・リハーサルを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 当日は,紙飛行機・迷路・魚釣り・射的・巨大迷路・もぐらたたき・フリースロー・ボーリング・宝探し・的当て・輪投げ・ブラックボックス・蜘蛛の巣トンネルなど,楽しい出し物がたくさんありました。縦割り班のメンバーでゲームを楽しんだり,上学年が下学年に優しくやり方を教えたりする姿が多く見られ,笑顔あふれるイベントとなりました。

 

 

 

  

♬音楽集会4年生発表♬

 9/13(水)の音楽集会は4年生の発表でした。体育館での鑑賞学年は3年生。他の学年はオンラインで鑑賞しました。保護者の方もたくさんいらっしゃって,歌「TODAY」「プパポ」,ラップで早口言葉,合奏「エーデルワイス」の生演奏を聴いてくださいました。

 

 

 

 

 

歯科検診2回目実施

9月4日と5日に今年度2回目の歯科検診が行われました。

市内の小学校で1年に2回歯科検診を実施している学校は少なく,

学校歯科医の坂入道子先生のご厚意で実施できています。