2022年7月の記事一覧

夏休みを迎える会

 7月22日(金),夏休みを迎える会がありました。校長先生からは,これまでの学校生活の振り返りや夏休みに頑張ることのお話があり,児童指導主任の中島先生からは,「4つの車」を示しながら生活の注意点が話されました。校長先生のカエル君も登場し,「ぶんぶんぶん」を歌ってくれ,子ども達は楽しそうでした。長い夏休み,どうぞ元気に過ごしてください。

  

 

給食食材わくわく体験(2年生)

   7月21日(木),平石農産物直売所の代表の髙柗様にご指導いただき,2年生がとうもろこしの皮むき体験をしました。何枚もの皮をむいて,きれいな黄色の実が出てくると,とても歓声をあげながら嬉しそうに見せ合っていました。頑張ってむいたとうもろこしは,今日の給食になりました。

  

  

  

図書ボランティア

    7月15日(金),図書ボランティアの活動がありました。今年度,新規のボランティア活動で,図書室の新しい本にブックカバーをかけていただきました。カバーをかけた本は,防水にもなり,きれいな状態で保存ができます。多くの方のご協力に心より感謝いたします。

  

  

 

音楽朝会(6年)

 7月13日(水)に音楽朝会がありました。今回は6年生の発表でした。発表内容は,①リズムアンサンブル「バナハ」,②合奏「マルセリーノの歌」,③合唱「ぼくらの日々」。澄んだ音色の素晴らしい演奏に,みんなが感動しました。

   

  

  

小中一貫教科部会

6月30日(木)小中一貫教科部会が行われました。

陽東中,峰小,石井小,陽東小を会場に教科ごとに分かれて,本年度の重点目標等を確認しました。

また,昨年度から導入されているタブレット端末の効果的な活用法について話合いがされました。