※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
文字
背景
行間
※本サイト上の文書・画像・写真等の各ファイルの無断使用・転載・引用は禁じます。
日誌
2020年10月の記事一覧
修学旅行2日目
2日目も快晴。子どもたちが一番楽しみにしていた那須ハイランドパークに一番乗りしました。班ごとにアトラクションにチャレンジ。絶叫系,ほのぼの系,それぞれ楽しんでいました。「もっと乗りたかった」という思いとともに「お菓子の城」へ。地域クーポンを手に「家族の分と,おばあちゃんの分」など,たくさんのおみやげを買いました。最後はトリックアート館。みんな,なり切って写真撮影。おもしろい写真がたくさんとれたようです。
あっという間の2日間。たっぷりと楽しんだ修学旅行でした。小学校生活の大切な思い出となったことでしょう。
あっという間の2日間。たっぷりと楽しんだ修学旅行でした。小学校生活の大切な思い出となったことでしょう。
6年修学旅行レポート(10/28 1日目)
りんどう湖では目的のアトラクションを存分に楽しみ、おなかいっぱい食べて大満足。ロープウェイで上った茶臼山からは色づいた木々の素晴らしい眺めが見られました。みんな元気で夕食を楽しみにしています。
第1回 縦割り共遊
10月23日の昼休みに、第1回の縦割り共遊を行いました。今回は6年生が主体となり、室内での遊びでした。 初めて集まるメンバーで少し緊張していたようですが、ゲームが始まると、身を乗り出して楽しそうに活動していました。
(ばくだんゲームや、伝言ゲームをしている児童)
(ばくだんゲームや、伝言ゲームをしている児童)
スポーツ大会1~4年
10月26日に中学年、低学年のスポーツ大会が行われました。
3、4年生は、1組と2組で点数を取り合い大接戦でした。音楽に合わせて投げた玉入れ、白熱したドッジボール、4色リレーのアンカー対決も素晴らしかったです。
1、2年生は、児童の進行でどの競技も全力で取り組みました。4人組で協力した玉運び、1位を目指した徒競走、「パプリカ」のダンスはとても可愛らしかったです。
3、4年生は、1組と2組で点数を取り合い大接戦でした。音楽に合わせて投げた玉入れ、白熱したドッジボール、4色リレーのアンカー対決も素晴らしかったです。
1、2年生は、児童の進行でどの競技も全力で取り組みました。4人組で協力した玉運び、1位を目指した徒競走、「パプリカ」のダンスはとても可愛らしかったです。
スポーツ大会に向けて
春に実施できなかった運動会に代わり,今週末には1~4年生のスポーツ大会が開かれます。先週から,それに向けて各学年の練習が始まりました。
子どもたちにとっても,行事は大きな楽しみであり,成長の機会です。例年通りとはいきませんが,子どもたちの活躍の場となるよう全職員でサポートしていきたいと思います。
子どもたちにとっても,行事は大きな楽しみであり,成長の機会です。例年通りとはいきませんが,子どもたちの活躍の場となるよう全職員でサポートしていきたいと思います。
1学期終了
1学期が終了しました。きっと,この先もこんなことはないだろうと思われる特別な学期でしたが,子どもたちの頑張り,保護者・地域の皆様のご協力のお陰で無事に82日間をおえることができました。
放送で行った終業式では,4月からをふりかえり,学校を動かすのは皆さんだということをお話しました。また,子どもたちには,今年から全面実施となった「新学習指導要領」に基づいて内容が大きく変わった通知票が渡されました。
放送で行った終業式では,4月からをふりかえり,学校を動かすのは皆さんだということをお話しました。また,子どもたちには,今年から全面実施となった「新学習指導要領」に基づいて内容が大きく変わった通知票が渡されました。
いじめゼロ集会 テレビ放送
「いじめゼロ集会」が行われました。といっても,今年は集会は行っていないので,お昼の放送でのアピールとなりました。
代表委員が事前に,絵本の読み聞かせや寸劇,クイズなどを企画・収録し,給食時に放送しました。児童は皆真剣な表情でテレビに見入っていました。
【昼休みの代表委員の準備の様子】
【みんな真剣に見ています】
代表委員が事前に,絵本の読み聞かせや寸劇,クイズなどを企画・収録し,給食時に放送しました。児童は皆真剣な表情でテレビに見入っていました。
【昼休みの代表委員の準備の様子】
【みんな真剣に見ています】
稲刈り(5年生)
昨日,雨で延期された稲刈りですが,今日は晴天のもと無事に実施することができました。
今年は休校のため,春の田植えはできませんでしたが,地域の皆様のご尽力のお陰で見事に稲が実りました。
初めはうまく刈り取れない子もいましたが,最後はザクザクと上手に刈り取っていました。コンバインでみるみるうちに脱穀されていく様子を見て驚きの声も。
PTAや地域の皆様のおかげで貴重な体験ができました。ありがとうございました。
今年は休校のため,春の田植えはできませんでしたが,地域の皆様のご尽力のお陰で見事に稲が実りました。
初めはうまく刈り取れない子もいましたが,最後はザクザクと上手に刈り取っていました。コンバインでみるみるうちに脱穀されていく様子を見て驚きの声も。
PTAや地域の皆様のおかげで貴重な体験ができました。ありがとうございました。