文字
背景
行間
2023年6月の記事一覧
宇河地区総体が始まります② 文化部コンクールに向けて
活動の様子
宇河地区総体が始まります①
いよいよこの週末に宇河地区総体の各大会が始まります。本校では、5競技の部が出場します。3年生にとって最後の大会、悔いの残らないように準備をして大会を迎えてほしいと思います。他の競技は、1週空けて23日(金)から行われます。応援よろしくお願いします。
活動の様子
河内地域学校園児童生徒指導の連絡会がありました
本日の午後、本校において岡本小、岡本西小、そして河内中の児童・生徒指導、教育相談担当による連絡会を行いました。学校園のテーマ『「自ら考え、正しく判断し、主体的に行動できる児童・生徒の育成」に向けた円滑な接続・連携を目指した児童・生徒指導』を確実に進めていきたいと思います。今回は、河内教育事務所学校支援課、宇都宮市教育委員会学校教育課、宇都宮市教育センター、そして教科指導員の4名の先生方に指導・助言をいただきました。ありがとうございました。
新体力テストを実施しました
今日の3・4校時に、全学年で新体力テストの4種目を実施しました。今回の結果から自分の体力を確認し、高めたいところをどのように高めたらよいかを考え、今後の取組に役立ててほしいと思います。
研究授業がありました
昨日6日(火)の2校時に、1年2組保健体育の授業でマット運動を行いました。これまで前転、後転、開脚前転、開脚後転を練習してきて、この日は倒立と倒立前転に取り組みました。自分一人でチャレンジする生徒、仲間に補助してもらいながら倒立をする生徒とそれぞれでしたが、授業の終わりにはどの生徒の顔にも達成感が見られました。タブレットを活用しながらも、1時間をとおして十分な活動量が得られた授業でした。
当日は、河内教育事務所学校支援課、宇都宮市教育委員会学校教育課の先生からご指導をいただきました。ありがとうございました。