文字
背景
行間
2024年8月の記事一覧
授業を再開しました
41日間の夏休みを終え、授業を再開しました。朝の全校集会に続いて、6校時まで授業を行いました。台風10号の状況が心配でしたが、生徒達は落ち着いて生活を送り、無事に1日を終えることができました。この週末も安全に十分に注意して過ごすようにしてください。
◇夏休み明け全校集会
〔表彰〕
女子バドミントン・男子ソフトテニス
女子ソフトテニス・吹奏楽
〔校長の話〕
◇授業の様子
◇給食の様子
◇清掃の様子
台風の影響を考え、部活動は中止しました。
明日から授業再開です
明日から授業が再開されます。給食室では、昨日から給食のための準備を進めていただいています。夏休み明け全校集会の後は通常の授業(金1~6)となります。生徒の皆さんは、授業の準備、提出物の確認をして明日は元気に登校してきてください。
◇台風の影響による雨、風には十分に注意して、安全を最優先に行動してください。
◇明日以降の台風への対応については「さくら連絡網」でお知らせします。
給食室の準備
授業再開3日前
今日、活動予定の各部が練習を行っていました。また、トイレ洋式化工事も順調に進んでいます。
台風10号が気になるところですが、速度が遅いため授業再開日の30日朝は、まだ九州から本州付近の予想となっています(本日午前9時現在)。ただ、台風が来る前から風雨は強いとのことです。今から台風への備えをしっかりして、安全に過ごすようにしてください。
〔午前の部活動〕
〔北校舎東側トイレ工事〕
地域未来塾を開催しました
本日、PTAクリーン活動後の午前10時から2時間、地域未来塾を開催しました。講師の先生3名がついて、参加した生徒一人一人に学習のサポートをしていただきました。
PTAクリーン活動を実施しました
本日の午前7時よりPTAクリーン活動を実施しました。今回はPTA学年部主催で、校舎周りの除草作業を行いました。生徒・教職員も一緒に参加しました。また、校舎内のトイレや水道、階段、廊下をPTA厚生部により清掃していただきました。このクリーン活動で30日(金)からの授業に向けて環境を整えることができました。約1時間の作業でしたが、生徒の皆さん、保護者の皆様ありがとうございました。