横東日記

横東日記

1年校外学習


 11月2日,1年生が宇都宮動物園に行ってきました。

 遊園地や動物園はグループの友達と相談して活動しました。ワンワンショーでは,おりこうな犬たちやお手伝いした友達に大きな拍手を送りました。
  

修学旅行


 2日間とも雲一つない天気と温かな気温に恵まれ,一泊二日の修学旅行に行ってきました。

1日目は国会議事堂の見学と上野公園内の班別活動,横浜港ディナークルーズ。2日目は鶴岡八幡宮をスタートしての班別活動。160名の全員が元気に高徳院大仏に集合し,宇都宮に戻りました。仲間との絆を深め,友情を強いものにし,一回り大人になった6年生の頑張りに,頼もしさを感じました。
 

 

子ども自転車免許事業(4年)


 
宇都宮市役所生活安心課による自転車免許事業が行われました。これは,自転車の安全な乗り方について子どもたちがテストと実技学習を通して理解を深め,安全に自転車に乗れるようにするためのものです。子どもたちは真剣に話を聞き,停止線や交差点での安全確認の仕方を確かめることができました。最後に全員が自転車免許証をいただくことができ,子どもたちは笑顔いっぱいで受け取っていました。
 
 

遠足(3年)


 9月25日火曜日に,カルビー清原工場と山口果樹園に遠足に行きました。

 カルビー清原工場では,フルーツグラノーラの製造を見学しました。オーブンの大きさや仕事のユニフォームの工夫に感心していました。

 山口果樹園では梨畑を見学しました。雨の中でありましたが,農家の方の説明をしっかり聞き,豊水やあきづき,にっこりなど種類の多さにびっくりしていました。とてもおいしい梨に満足していました。

 


ジュニア芸術祭学校音楽祭出場(6年生)


 先日のハローミュージックで発表した6年生が,文化会館で行われた「うつのみやジュニア芸術祭学校音楽祭」に出場しました。ハローミュージックでも6年生の圧倒的な合唱に,下級生はびっくりしていました。きっと本番も大人数ならではのダイナミックで美しいハーモニーで観客を魅了したことでしょう。