文字
背景
行間
横東日記
横東日記
縦割り班顔合わせ
5月10日(月)に,令和3年度の縦割り班の顔合わせを行いました。6年生が1年生の教室にお迎えに行き,担当の教室まで連れていく姿に,最高学年としての自覚と責任が感じられました。他の教室に入る際には,きちんと消毒をして感染症対策を行いました。自己紹介や役割分担が終わると,早速新しい清掃場所での掃除が始まりました。1年生も一生懸命雑巾がけを行うことができ,大変素晴らしいです。

学校生活~春~
1学期が始まり約3週間,子供たちは先生方や友達と楽しく勉強したり遊んだりしています。1年生は,教室での勉強にも慣れました。2年生は,1年生のために学校を案内しました。3・4年生は元気です。5・6年生は,清掃班長や登校班の班長として活躍しています。学校西側の藤棚の花も満開になりました。


第1回授業参観(1・6・なかよし)
3日間にわたる授業参観・学級懇談会の最終日が行われました。今回は,1年生と6年生となかよし学級です。1年生は,「クラスのみんなとともだちになろう」という題材で自己紹介活動を行いました。6年生は,3月に導入されたタブレットを使って社会の授業を行うクラスもありました。なかよし学級は,「1年生を迎える会」を行いました。それぞれのクラスで一生懸命に学習する姿が見られ,大変素晴らしいです。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
第1回授業参観(2・3年)
昨日に引き続き,2年生と3年生の授業参観・学級懇談会が行われました。2年生は初めての授業参観ということで,保護者の方に頑張っている様子を見てもらおうと一生懸命音読をしたり,手を挙げて発表したりする姿が見られました。3年生も,担任の先生の話をしっかりと聞きながら算数の学習に取り組んでいました。多くの保護者の方にご参観いただき,ありがとうございました。
第1回授業参観(4・5年)
4月19日(月)に第1回授業参観・学級懇談会が行われました。昨年度はコロナウィルス感染症のため,1度も実施できませんでしたが,今年度は実施日を3日間に分け,参観中も密を避けるために教室に入る人数を出席番号で分けさせていただきました。本日は,4年生と5年生が実施しました。感染症対策にご協力いただき,ありがとうございました。
