横東日記

横東日記

第2学期始業式

第2学期始業式

 10月14日(木)に第2学期始業式が行われました。初めに3年生と6年生による代表児童の作文発表がありました。学習やクラブ・委員会活動など,2学期に頑張りたいことについて具体的に発表することができ,大変素晴らしかったです。

 次に,校長先生から2学期のめあてについて,学校目標の「すなおで思いやりのある子」「よく学び工夫する子」「健康でたくましい子」「進んでやりぬく子」と関連させながら,目指して欲しい場面や姿についてお話がありました。
 最後に,育児休暇を終えて学校に戻られた横川先生の紹介を行いました。2学期も子供たちが健やかに教育活動に参加できるように,職員一同見守ってまいりますので,引き続き保護者の皆様のご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

第1学期終業式・離任式

第1学期終業式・離任式

 

  

 

 
 10月8日(金)に,第1学期終業式が行われました。初めに児童による作文発表を行い,1学期を振り返ってみたことと2学期に頑張りたいことについて2年生と4年生の代表児童から素晴らしい発表がありました。次に校長先生から「通知票」についてと「文武両道」についてのお話がありました。秋は,「勉学の秋」「スポーツの秋」ということで,頑張ってほしいと思います。
 続いて各学級から1名ずつ推薦された「宮っ子心の表彰・教育長奨励賞」と「学童野球優勝」の表彰を行いました。自ら進んで気持ちのよい挨拶をしたり,学校や学級のきまりを守って生活したりと,皆の模範となる行動ができました。スポーツでも活躍するなど大変素晴らしいです。
 最後に,4年生の理科や5,6年生の算数や音楽でお世話になりました小林先生の離任式を行いました。児童代表挨拶や花束贈呈などで,感謝の気持ちを伝えました。異動先の学校でも,お体に気を付けてご活躍されることを願っています。ありがとうございました。

3年歯の健康教室

3年歯の健康教室
 
 
 10月7日(木)に,3年生を対象に「歯の健康教室」が行われました。学校歯科医の先生から,むし歯の原因とその予防策について,資料やDVDの映像で分かりやすく教えていただきました。その後,各教室で歯科衛生士さんから,歯の汚れが付きやすい場所や丁寧な歯磨きの仕方などについて,お話をいただきました。歯の健康は,体全体の健康にもつながります。教えていただいたことをもとに,しっかりと歯を磨いていきましょう。

児童集会(いじめゼロ)

児童集会(いじめゼロ)

 9月29日(水)に,児童集会(いじめゼロ)が校内放送で行われました。今回は,いじめに関する内容だけでなく,学校生活を楽しく安全にすることを目標に,代表委員さんが次の4つのことについて呼び掛けをしました。
 ①あいさつについて(あ:明るく い:いい顔で さ:先に つ:伝えよう) ②感染症対策について(手洗い・うがい・消毒・ソーシャルディスタンスを心掛ける)③横東スタンダードについて(時間を守る,正しい姿勢,言葉遣い) ④いじめゼロについて(人の心を傷付ける言動をしない,友達と仲よくする,何かのときは先生に相談する)
 これらのことを心掛けて,みんなで素晴らしい横東小をつくっていきたいと思います。

クリス先生着任

クリス先生着任

 7月までお世話になっていたALTのエイドリアン先生の代わりに,クリストファー先生が着任されました。本校の子供たちは,英語の授業を毎時間楽しみにしています。6年生の代表児童が「お迎えの言葉」を伝え,これから半年間クリス先生と一緒に英語の学習をしていきます。
 クリス先生,どうぞよろしくお願いします。